次の楽天スーパーセール・お買い物マラソンは いつから?【2月·3月のセール予想&タイムセール先取り情報】
閲覧総数 459768
2019.02.19 コメント(2)
全1件 (1件中 1-1件目) 1 ボードゲーム・カードゲーム
カテゴリ:ボードゲーム・カードゲーム
最近、小学生と中2で「犯人は踊る」というカードゲームを
よくやっている。 タカラバコ主催の中島先生から紹介してもらったゲームだが これがなかなか面白い。 分類的にはババ抜きと同じジャンルかなぁと思うのだけど、 一枚だけ犯人のカードが入ってて それを持っていることを探偵に当てられたら負け。 逆に犯人カードを持ってる人は最後まで逃げ切ったら勝ちだ。 手持ちのカードは最初は4枚で、 自分の番がくるたびに一枚ずつ捨てていく。 捨てた時にカードには色々な効果があるので、 いらないカードを隣に渡したり、 ババ抜きみたいにみんなが隣からカードを引いたりする。 結果、犯人のカードはずっと同じ人が持ってるわけじゃなく いろんな人の手を渡っていく。 でも、ばれると探偵に瞬殺されるので、 ばれないようにしなきゃいけない。 ![]() 一度自分が持った犯人のカードを隣に回したりして、 誰が持っているかを予想したりする。 そんなことを考えながら、犯人を当てられると 非常にうれしいし、 逆に、犯人で逃げ切っても非常に快感だ。 ババ抜きと同じ系統だと思うけど、 正直、ババ抜きは自分がババを持っているとばれても、 実際はそんなに大きな被害とはならない。 隣の人がカードを抜くときにばれなきゃいいわけだ。 でも、このゲームは、犯人がばれたら瞬殺されるから、 犯人のカードが来てもポーカーフェイスでいなきゃいけないし、 また、犯人を持っているからと言って負けが確定するわけじゃなく、 逃げ切れば勝ちなわけだから、犯人を隣に回さず、 犯人で勝ちを目指すということも考えられる。 なんてことを考えてると、 いろんな作戦が思いつき、非常に面白い。 ぜひ、いろんな人に遊んでほしい、おすすめゲームです。 たまには、こういったアナログゲームはいかがですか? 全1件 (1件中 1-1件目) 1 総合記事ランキング
|
|