しげのガレージライフ

2009/04/02(木)09:59

自転車ツーキング 満喫

自転車(127)

出張で出っ放しのシーズンも終わり、今の時点では社内勤務(ツーキング?)を満喫。 最近片道18kmでは物足りなくなりつつあり、迂回ルートを模索中であります。 当然ツーキングにはこの2台をとっかえっひっかえ。            中華ランボ           CXスポーツ やっぱタイヤが細いのが効いているのか、安物の中華ランボの方がスピードはのるよう に思います。ただ、乗り心地は最悪。乗り心地に関してはCXスポーツに軍配が上がります。 乗り心地は  CXスポーツ>TCR>中華ランボ  って感じです。 意外なのが、カーボンのフォーク&シートピラーが効いてるのか、ロードのTCRの乗り心地が思ったより良い事です。             TCR さて、先日購入したハートレートモニター、自転車ツーキング中に活用しておりますが、思ったより役にたっておりません。 なぜか? 巡航中は目標心拍数(しげの場合減量目的で130~143)を調整しながら走ります。  注:目標心拍数は以下の式で算出    最大心拍数=220-年齢    目標心拍数=(最大心拍数-安静時心拍数)×トレーニング強度+安静時心拍数    トレーニング強度 レースを目指せ →85~100%  死にます(>_<)               持久力アップ   →70~85%  そのうちね(^_^;)               減量        →60~70%  コレでしょう(^_<)V               運動をこれから  →50~60%  ココまでは・・・・(^_^;) 芦屋→尼崎間は信号が多いため、頻繁に停止しなければなりません。 するとすぐに100位まで落ちます。 そして、走り出してペースを掴んだ頃、または掴む前に信号につかまります。 そんなこんなで、ツーキング時間50分強で、ターゲット内で走れる時間は約半分程度。 安定した心拍数で巡航できるのは武庫川サイクリングロードの区間のみです。 しかし、オーバーペース防止と消費カロリーなどが表示されるので、おもちゃにはなっ ております。 やはりハートレートモニターを有意義に使えるのは信号が少ない田舎道。 今週末も楽しみたいと思います・・・・・・って雨かぃ! \(`皿´)/

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る