カテゴリ:カテゴリ未分類
2025年(令和7年) 3月 22日の つれづれ日記
なかなかの 長時間ロングインタビューだった。 最近の「報道ステーション」あまり見てなかったが、昨日の (2025.3.21金) 歴史家?思想家?ユヴァル・ノア・ハラリ氏への ロング インタビューは非常に見応え(聞き応え)があった。 実は 生ではなく、ユーチューブの配信を見たのだったが... 兎に角 さすが 世界の知の最高峰を行くハラリ氏である。 解説をするつもりもないので、ぜひ ユーチューブなどで 検索して見てください。 トランプの事 世界の事 民主主義の事 AIの事... 現代社会が抱える様ざまな暗雲状況に私はすっきりとした 回答?を得た感じでした。 それにしても ハラリ氏 イスラエル人・ユダヤ人... 世界史の中で、ユダヤ人って 本当にすごい人物を傑出させる ものですね... マルクスも アインシュタインも...ピカソも それにつけても ネタニヤフ はいけねえなあ... ...おっと 人種・民族と国家(権力者)を同一に論じてはいけない... イスラエルという国家(国家権力者)とユダヤ人を一緒にしてはいけない... 問題なのは 国家とその統治者 という事なんだろうなあ... どんな民族でも 民族そのものに「悪」民族はない訳で... やっぱり「国家」という限られた(国境・資源)地理的な占有権が 常に問題になるのだ。 暴力装置を持つのは「国家」である。 さて サピエンス全史 という ハラリ氏の著作がある... 昨日のインタビューから連想してみよう。 太古の昔 我ら人類の祖先は地球を移動しながら生きてきた。 鳥や魚は 今も群れを作って 移動しながら生きている。 彼らの群れに小ぜりあいはあるモノの、同種の殺し合いが 常態としてある訳ではない。もちろん武器は持っていない。 人類も定住の歴史よりも移動の歴史の方が長かったという... 定住し、国家を作ってからの歴史の方がずーっと短い...のだ。 一つの見方として「定住」が あらゆる差別の根源だという。 だいたい 地球に言わせれば、人間、しかも どこそこの特定 集団(民族・人種...)に一定地域を所有物に与えたつもりはない... だから 日本列島だって 本来 日本人の物じゃない訳で... (それ以前から列島はあった) もちろん千島列島...樺太だってロシアの物であるはずがない。 ましてや ウクライナ地方はロシアの物であるはずがないし、 カナダやグリーンランドを トランプが「よこせ...」なんて とんでもない話だ。 どうだろうか... 国境を無くし、この地球の上だったら何処に 住んでもいい... ってならないかなあ... 当然 人間同士が殺し合う武器なんてものは必要なくて... 人種・民族なんて 雑多に交わって... 人類の新しい歴史が (今以上に...) 出来ると思うのだが... ホモサピエンス2 なんて人類の新種 が出来たりして...日本人と言っても元は他民族間の混血?だし。 ところで 人工人間? 人工知能?...「AI」なんてモノは まだ十数年の歴史しかない。地球上のあらゆる生物の生命史 から学んでみよう。「AI」こんなものに振り回されるほど 人類は愚かではない... とハラリさんに励まされた気がする。 それにしても インタビューワーの何とかさん女性 極めて 的確な質問・疑問提示は立派だった。こちらが聞きたい事を 的確にとらえて ハラリ氏から回答を引き出してくれた。 最近の報道ステーションに やや劣化を感じていたが... 素晴らしかった....大越氏じゃ 無理だったかも...(失礼...) 兎に角 2.3回 繰り返して 反芻して味わいたい... 2025年3月21日 夜10時から テレ朝 報道ステーション ...宣伝するわけじゃないが 是非検索してみてください。 2025(令和7年) 3月 22日 2割農民 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年03月23日 10時33分49秒
コメント(0) | コメントを書く 【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
|