以前にRF-B20の長波帯と中波帯のRFアンプを2SK160 → 2SK544へ交換し順調に使って居ましたが、中波帯のRF増幅用FET:2SK3557は2SK160と脚の配置が同じだったので再度交換しました。新FETの実力診断?みたいなつもりですが、今聴いた限りでは大きな差異はなさそうです。やたらと周波数特性が伸びているとは思えないので、混変調特性は良いかも知れません。

ハンダボールがあちこちに見えますが、撮影後に綺麗にしました。交換前はこうなっていました。

2SK544はVHF帯で使えるFETなので慎重に取り外して回収しました。脚の配置が違うとこんな風になってしまうので、2SK3557は貴重なパーツです。