先日の続きでRF-1130LBSを整備しました。やったのはバンド切り替えスイッチの分解清掃、ラジオ基板の抵抗器追加交換、FM回路調整用部品交換とダイヤルバックライトのLED取り付けなどです。
ラジオ基板は結局RF-1130LBと同程度の抵抗器を金皮抵抗と交換しました。ついでにRF増幅の2SK49を2SK544-E/2SK544-Fへ交換しました。

FM受信回路は同調コイルと局発コイルを巻きなおし、並列のコンデンサも交換しています。

局発コイルは先日仕上げたRF-1130LBを参考にコイルを巻きなおし、並列のコンデンサは12pFです。
あとはダイヤルライトの電球色LEDです。拡散キャップをかぶせた上で画像のように取り付けました。

少し引いて全体を分かり易くするとこうなります。

仮組みOKを確認したところで、配線を半田付けして絶縁処理してあります。続きは明日以降にやる予定。