カテゴリ:RF-888JB(GX300)
未交換で残っていた部品のあらかたを交換しました。RFアンプのFETやトランジスタ類もある程度交換しましたよ
![]() 2SC1359は、増幅率のランクがA,B,Cと全部揃っていました ![]() ![]() 2SK49-H → 2SK120(M若しくはMA)と交換し、ソース抵抗は外してジャンパーしたんですよ。聴いた感じはゲインがどうのこうのよりも、S/Nが悪いかも知れないと感じました ![]() ![]() もうソース抵抗は付けずに対処するとしたら、候補は2SK161-O辺りですね。2SK120はもう使わないと思う。 そしてSメーターを抜き取り、その裏側にある導光用の樹脂パーツをウェットティシューで綺麗にして、樹脂パーツの下側へアルミニウムテープを貼りました。 ![]() LEDライトを当ててみたら、ダイヤルがむら無く明るくなったので良いかも ![]() ![]() 本機の麦球は切れているので、過去3台で対処したように白色LEDへ交換する予定です。
[RF-888JB(GX300)] カテゴリの最新記事
こんばんは〜♪
いつもお世話になりありがとうございます。 季節は進み、夕方から朝にかけて肌寒くなってきました。 今宵もコロナに感染しないよう体調に注意をして、素敵な夜をお過ごしください。 🌖 (2020.10.06 18:10:30)
|
|