今後、エントリーレベルやミッドレンジのiPhoneは、最新チップを搭載しない
閲覧総数 30
2022.07.06
全776件 (776件中 1-10件目) 食べ物
カテゴリ:食べ物
できれば火を使わずに済ませたいと思う日が続いています。おかずもポテサラ、筑前煮、茄子の煮浸し、トンカツ、メンチやらアジフライとか大体嫌いなものはないですが、自分で作れば良いだろうと言われたら手間や材料の無駄を考えると、惣菜を買ってしまいますね〜。スーパーやコンビニのお弁当類も、メチャクチャにありがたい存在です
![]() ![]() ![]() 近所のローソンにはまちかど厨房があって、出来立てのお弁当やカツサンド類があり、これまた重宝しています。この間新作として紹介されて食べたのが、”1日分の野菜が摂れるパリパリ麺の皿うどん”です。 ![]() ![]() パッケージがでかい! 1日分の野菜が取れるというだけあって餡が多いです。ウスターソースがついていましたが、私は辛子とお酢で食べました。いささか高いですが、ボリュームと味には文句なしでした。今はクーポンで多少は割安になります。 そしてもう一つは、何度もリピートしている”ご当地秩父 わらじカツバーガー”です。 ![]() ![]() どちらかというと薄切りのトンカツが2枚入っています。バンズからはみ出しているのが、なんとなく嬉しいですね。これは朝食の一品として、定着しましたよ ![]() ![]()
最終更新日
2022.06.27 11:38:13
コメント(0) | コメントを書く
2022.06.11
カテゴリ:食べ物
火を使いたくなかったんですけど、簡単な食事ばかりでも栄養が偏りそうなので、中華名菜を活用しました。
まず6/9の晩飯:豚肉とトマトの卵炒めです。余ったトマトは切ってマヨネーズで食べました。 ![]() そして6/10は麻婆茄子にしました。 ![]() 母親はピーマンが硬いと食べられないようなので、ピーマンから火を通して作りましたよ。この2種類はなかなか美味しい。柔らかいので年配者でもOKでしょう ![]()
最終更新日
2022.06.11 13:31:40
コメント(0) | コメントを書く
2022.05.23
カテゴリ:食べ物
ローソンで見つけてきました。宮崎は何十年も前の撮影ツアーでしか行った覚えがないんですよ。その時は気づかなかったです。
![]() 肉とタレが美味しかったですね ![]() ![]() 下の画像は、ひと齧りしたところです。 ![]() ちまきではないので、普通のうるち米ですね。確認したらローソンと楽天の値段が同じだったので、ローソンへ注文しようかな ![]() 常温保存できるし、レンジでチン!だしお手軽です。
最終更新日
2022.05.23 10:53:57
コメント(0) | コメントを書く
2022.05.19
カテゴリ:食べ物
中華名菜は時々ありがたく利用していますが、私にとっては新顔の”豚肉とトマトの卵炒め”が、美味しかったです
![]() ![]() 卵4つを使うのでボリュームもありましたね〜。柔らかいので、母親も問題なく食べていました。トマトの酸味と餡の甘味とのバランスが、とても良かったです ![]() ![]() こんなパッケージです。画像は日本ハムのHPから引用しました。 ![]()
最終更新日
2022.05.19 16:29:51
コメント(0) | コメントを書く
2022.04.26
カテゴリ:食べ物
4/11に買ったフリルレタスがよくもっています
![]() ![]() 画像は先ほど撮影したものです。今晩カット野菜と一緒に食べたら、終わりそうですね。これは台所の自然光/iPhone 13 Pro Max/カメラAppで撮影しました。
最終更新日
2022.04.26 12:42:02
コメント(0) | コメントを書く
2022.04.14
カテゴリ:食べ物
手持ちのポテサラでサンドウィッチを作りましたが、どのみち牛乳が足らないのでローソンで食料を仕入れました。
![]() 厚切りハムカツドッグです。ハムカツパンって大抵はペラペラのカツが多いので、これはボリュームがありますね〜 ![]() ![]() そしてめんたいフランスは、つぶつぶ明太マヨバターが乗っていてお気に入りです。 ![]() これはナチュラルローソンのブラン入り食パンです。4枚入りはフカフカの状態を保っている間に食べ切ることができて、なかなか良いですよ。 ![]() サンドウィッチを食べる習慣はほぼ毎日続いていますけど、いつもバターの柔らか具合を調整するのが大変です ![]() ![]()
最終更新日
2022.04.14 12:56:10
コメント(0) | コメントを書く
2022.03.24
カテゴリ:食べ物
ここ2週間弱は激しい鼻水、喉の腫れや咳が出て調子が悪く、風邪っぴきのようです。味覚はあるし熱はないので、ヤバいやつではないでしょう
![]() 夕飯は中華具材や冷凍食品、コンビニ弁当を食べていましたけど、牛乳をはじめ手持ち食材が減ったきたのと多少は体調が良くなったので、OKストアへ買い出しへゆきました。しかし3/23は寒かったですね〜。体調イマイチの中での買い出しが、こんな日に当たるとは何ともはやです ![]() ![]() 速攻で食べられるものは、以下のようなものを購入しました。 ![]() ピザをはじめなかなか美味しいものが揃っているんですよ。普通ならピザには適当量のタバスコを振るんですけど、喉が腫れている時はタバスコで炎症が悪化する ![]() 珍しいと思ったのが右下にある”鮭フライバーガー”ですよ。タルタルソース入りで良かったですけど、OKの食材ならば鮭フライにもう少し”奥行き”が欲しっかたなぁと思いました ![]()
最終更新日
2022.03.24 13:54:31
コメント(0) | コメントを書く
2022.03.21
カテゴリ:食べ物
昨晩は久しぶりに”やわらかタンのてりたま炒め”を食べ、今回は椎茸を3つ加えました。
![]() 一連の”簡単に作れる中華食材”で当たりだと思うのは、以下のものですね。もちろんシリーズの全部を食べてグランドスラムを達成したわけではないですけど ![]()
![]()
最終更新日
2022.03.21 17:45:17
コメント(0) | コメントを書く
2022.03.14
カテゴリ:食べ物
3/12の夕食は、中華名菜の甘酢肉団子を作りました。ピーマンをやや多めに使い、手元にあった黒舞茸を椎茸の代わりに入れましたよ
![]() ![]() これはまともな色合いですね。 しかし何十年も前の話ですけど大阪の王府で酢豚を食べたら、具材にトマトが入っていて子供心に驚いたことをよく覚えています。びっくりしただけで美味しく食べましたが、あれは驚いたなぁ ![]() 試しに入れても良いけど、甘いトマトが良いのかやや酸っぱいトマトが良いのか悩みます。フルーツトマトが良いのか?! トマトの種はちゃんと味わいたいし、そう言う意味では硬めの酸っぱいやつが私の正解かも ![]()
最終更新日
2022.03.14 16:53:08
コメント(0) | コメントを書く
2022.03.12
カテゴリ:食べ物
3/10木曜日の夕食に、中華名菜の”もやしとニンニクの醤油炒め”に長ネギを少々入れて、食べました。
![]() 後ろ側からはLEDライト、iPhone 13 Pro MaxのHalideでフラッシュ強制発行で撮影しましたけど、この時に”一部のデータを保存できませんでした”というエラーメッセージが出てきました ![]() ちょうどiOS 15.4 RC版を入れたばかりだったので、Halidedのアップデートを確認して新版をインストールしました。使っているアプリのアップでデートは自動でインストールされるよう、設定を戻すかなぁ ![]()
最終更新日
2022.03.12 14:24:32
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全776件 (776件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|