iPhoneの革新的ハードウェアを”額入”で顧みるGRID Frame
閲覧総数 29
2022.07.01
全73件 (73件中 1-10件目) 電子部品
カテゴリ:電子部品
今年の1/30に紹介したOWCのThunderbolt2-Dockを開腹しました:アングルは違っていませんでしたでTIのTPS2065を紹介し、交換の必要はなさそうだと言っておりましたが、その数日後に出力2A仕様のTPS2001DDBVRをMOUSERへ発注していました。下の画像がそのTPS2065で出力1Aです。
![]() 2枚目の画像の方が分かりやすいですね。 ![]() 納期は当初7月頃になっていて”只今生産中”ということでしたが、最新の連絡では今年12月の出荷に変わりました。中国本土の会社から買う気は毛頭なくMOUSERへ発注したんですけど、改めて色々調べてみたら香港の商社あたりに在庫があるみたいですね。独Digi-Keyは在庫なしです。 ![]() 香港のサイトで見つけた商品画像で、品番は見えませんけど表面実装の5本脚ですね。手元に来たらOWC Thunderbolt2 Dockのパーツを交換しようと思います。まだ半年以上あるなぁ ![]() ![]() ![]()
最終更新日
2022.04.21 11:50:41
コメント(0) | コメントを書く
2022.02.11
カテゴリ:電子部品
※末尾にドレイン-ソース互換性について、追記しました。
表面実装のJ310はOn-Semiconductor製やVishay製などがあるのを知っていましたが、脚の配置が2SK520と違うので使いにくいよなぁと思っていました。 1枚目の画像が2SK520の脚配置です。 ![]() 2.On-SemiやVishayなどの脚配置は2枚目画像の通りで、2SK520とはドレインとソースが入れ替わっています。 ![]() そんなわけで使いづらく、調べると2SK520の代わりに3本脚のJ310をつけた方などがいらっしゃいますね〜。 まあ何かないのか?と思って調べていたら、InterFETという接合型FET専業メーカーのSMPJ310というのを見つけました ![]() 下の画像がSMPJ310の脚配置です。探せばあるもんだと思った次第ですよ。 ![]() 追記します。 FAIRCHILD製MMBFJ310のデータシートには、”ソースとドレインには互換性がある”と記載されているので、脚の配置が逆でも問題ないかもしれません。2SK125の話ですが、KENWOODのTS940で2SK125のドレイン-ソース逆付けを解消したら、受信特性が変わったという記述を見たので、正しく電極を設置するのが良いのではないかと思いました。 もちろん310シリーズと2SK125のSiチップは完全同一構造ではないでしょうから、電極逆接に対する許容度は違うでしょう。
最終更新日
2022.02.12 11:58:54
コメント(0) | コメントを書く
2022.02.02
カテゴリ:電子部品
TPS2065を調べると定常出力電流:1Aとデータシートに出ていますね。出力がショートすると内蔵スイッチが切れるのは、万一の時に便利ですね。で、もう少し出力電流が大きなものはないのか?と調べたら、同じTIのTPS2001Dというのを見つけました。
![]() 画像は2/2のブログで使ったものを再掲しました。TPS2065です。
チップの大きさも脚の配置も同じなので、換装できたら面白いかもしれません。で、さらに調べたところ、半導体不足の折で納期に時間がかかるようですね〜。最長87週間と書いてあった ![]() ![]()
最終更新日
2022.02.16 12:22:12
コメント(0) | コメントを書く
2022.01.22
カテゴリ:電子部品
地震津波警報器用の交換ボリュームも含めて、いくつかのパーツを秋月電子通商から買いました。
そのボリュームです。音量調整用はAカーブを使うのが定石ですが、警報器は音量を最小に絞ってもある程度の大きさで知らせる仕様なので、Bカーブでも問題ないでしょう。組み付け不良?で接触不良を起こしているボリュームと全く同じ外観に見えるのがちょっと怖いなぁ ![]() ![]() そして固体電解質コンデンサ:16V100μFです。振り返ると地道に使っているものなので、今回は20個買いました。直近(と言っても2020年12月ですが)でネタにしたのは、BelkinのUSBハブですね。 ![]() 下はBelkin-USBハブの内部画像です。 ![]() 続いてOSコン、25V180μFです。 ![]() そして赤外発光LED:940nmを発光するもので、到達距離が短い”サーキュレーターのリモコン”に使う予定です。 ![]() 最後は表面実装型のタクトスイッチです。これはサーキュレーターのリモコンに使える(予備)はずで、LEDライトのスイッチとして使えたら交換するかも知れません。 ![]() あ、ポリイミドテープも買いましたが画像は撮っていません。これは黄土色に見えるテープといえば、皆さんお分かりになるかもしれません。これは”配線の固定”や”短絡防止用”として、機会があれば使います。
最終更新日
2022.01.22 15:54:41
コメント(0) | コメントを書く
2021.11.22
カテゴリ:電子部品
トランジスタ類は表面実装型だと品名を識別しづらいですけど、マーキングから品名を検索するサイトがありとても重宝します。
KyteLabs InfoBase - Semiconductor Dataというサイトで、2SC3324GRやY、2SK3557-6,7、2SK238K14、2SA1298O,Y、2SC2714R,O,Y、2SK160K4,5,6,7などは出ています。もちろん全品種カバーではないですけど、この部品は何だ??という時に役立ちますよ。 勝手に紹介するなとは書いてないので、リンクを紹介しておきます ![]()
最終更新日
2021.11.23 10:01:17
コメント(0) | コメントを書く
2021.08.23
カテゴリ:電子部品
随分前からサン電子のBS/CS-地上波分配器を使っています。金メッキ端子で重宝に使っていましたが、1週間ほど前からNHK-BS1が降雨対応放送になっていました
![]() ![]() ![]() 同軸ケーブルの芯線をケイグ赤で拭き直したりしましたけど、大勢に変化なし ![]() ![]() ![]() こうなると打つ手なしで困りました。仕方なく ![]() そうしたらアンテナレベルが見事に復活し、正常受信可能になりました ![]() ![]() ![]() ※追記します。 ※追記その2 アンテナレベルの低下は、外付けしていた”同軸コネクター内の芯線断線”が原因と思います。
最終更新日
2021.08.29 16:17:40
コメント(0) | コメントを書く
2021.07.17
カテゴリ:電子部品
9TO5MACに表題の記事が出ています。2024年にはチップの量産を始めて、Apple向けも製造されるだろうとの事。今日、アリゾナ州はハイテク産業の一大拠点になったそうですね:Wikipedia。
![]() ※画像は引用先の記事から借用しました。 こうなると”大陸中国内での生産品”という縛りがなくなりますね〜 ![]()
最終更新日
2021.07.17 14:09:31
コメント(0) | コメントを書く
2020.11.18
カテゴリ:電子部品
2012年11月(8年前です!)にも関連した話題をブログに書きましたが、2SA838は電子部品調達サイトでも入手しにくくなったみたいですね
![]() ![]() 類似品の探索にはトランジスタ規格表を有り難く利用しています。規格表からトランジション周波数を手がかりに見回すと、順不同ですけど
![]() ここに上げた品種は2020/11/18現在で、電子部品販売サイトで入手可能なものを選んでいます。私は2013年5月に入手した2SA838が、まだ30本位手元に在り大事に使っていますよ。 ※2SA800のfTを2.5 → 2.0GHzへ訂正しました。 同様に古いラジオに使われているFET:2SK37は、このままの外形に拘るなら2SK37しか選択肢がないでしょう。 ![]() 普通の3本脚で良ければ、以下の品種が接合型で入手可能と思います。
最終更新日
2020.11.20 17:34:02
コメント(0) | コメントを書く
2020.09.24
カテゴリ:電子部品
9/24の昼頃に標題の荷物を受け取りました
![]() ![]() ![]() 既にeBayにはレビューを書き込み、出品者へも届いた旨のメッセージを送りました ![]() ![]() ![]() 小さくて軽い荷物です。エアキャップ二重巻きされていましたが、充分でしたね。 ![]() 商品は他のラジオのイヤホン端子に繋ぎ、ちゃんと音が出ることを確認しています ![]() ![]() ![]() ラジオを開けて純正スピーカーに載せてみましたが、ジャストマッチですね ![]() ![]() ![]() 純正スピーカーはまだ外していませんが、予想通りならばコーン紙はカピカピに汚れている可能性が高い ![]() ![]() ![]() ※このラジオはICF-7500Wで、まだ一切部品交換していません。先に手直し途中のラジオを片付けたいです📻 ![]()
2020.09.05
カテゴリ:電子部品
8月頭にeBayへ発注した3インチスピーカー2個セットが、まだ来ません。状況はたまにチェックしていて、遅いながらも進行しているのは分かっていました。
まあやり取りの内容はしっかりしているので、返金でも再送でもちゃんと処理されるでしょう😃 ICF-7500Wの交換用スピーカーなので、ちゃんと届いて欲しいなぁ。落札したときのICF-7500Wを落札しましたにも書きましたけど、AM/FM共に問題なく受信できたので、”汚れてドロドロになっている可能性が高い”スピーカーを交換するのが第一歩ですよ。 ![]() ※9/8火曜日に自分でもチェックしたら到着予定:9/30と更新されていました。商品の発送地は上海なんですよ。中国からいらがらせを受けているような感じですよ。 ここまで来たら2週間待ちも3週間待ちも、たいした変わりはないのかも😔 もう一回出品者氏と連絡しますかね🤔 ![]()
最終更新日
2020.09.09 00:47:43
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全73件 (73件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|