1936084 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

Shige&Happy@ Re[1]:実践しているデンタルケア(12/24) mabo400さんへ 一旦始めると、毎食後やら…

Free Space

設定されていません。
2018/10/12
XML

​「おもいやり」って何だろう​​

 「人権教室」は学校からの依頼に応じ、小中学校に出向いて人権啓発の活動をすることである。その内容は、人権尊重に関するDVDや紙芝居を見せ、人権擁護委員がお話をするのが一般的である。時間は1単位時間(小学校45分、中学校50分)である。
 当日になって慌てなくていいように、ノートパソコンから映像関係、音響関係の機材まで、全部自前で揃えて持ち込んだ。学校のパソコンや電子黒板等は長い間使っていないものがあったりして、設定もわからなくて当日現場で慌てることが多いからだ。

「デビューは市内某小学校」

(6年生2学級に集会室で実施したが、授業参観日で保護者に姿も多かった)

 人権擁護委員の辞令をもらって(2017年7月1日)最初の一年間は、先輩委員さんの「人権教室」を参観させてもらった。2年目に入った今年度は、自分が教材を選択して実施する番になった。今日は自分が初めて実施する「人権教室」の日である。

 2011.3.11は7年半前のことなので、小学6年生は幼稚園年長組ぐらいの年齢だ。そこで、最初の10分間を震災の被害状況の説明にあてた。ここでは、被災地への2回のバイクツーリング(2013年8月、2018年9月)で撮った写真が役に立った。

「被害の大きさを説明する」

(震災遺構として保存されているホテル(宮古市田老)は先月撮影してきたばかり)

 ツィッターには、震災時に被災者に対して人々が示した多くの善意や助け合いに心を動かされたという内容が書かれていた。それを読んだあとワークシートに、自分が心に残った話(書き込み)を2つ選ばせた。

「テーマはおもいやり」

(教材は東日本大震災の時に書きこまれたツィッターの書き込み)

 この部分で時間がかかって、友達どうして意見交換する時間が足りなくなった。最後の発問として「このような人々の行いはどんな気持から出たのでしょう?」と訊いた。

 予期せぬ答えが出ても全くOKだったが、ほとんどの生徒は「おもいやり」という言葉を発した。そこで、「OMOIYARIの歌」(藤田恵美さん作詞、作曲)の歌詞をパワーポイントで投影しながら皆に歌ってもらった。

「OMOIYARIの歌」

(児童たちは人権集会などで歌っているということで、大きな声で歌ってくれた)

 このアイデアは、「J-POPで創る中学道徳授業」(柴田 克著、明治図書)を参考にさせてもらった。映像と音楽を使うことで、単なるお話だけよりも印象深く伝えられたかなと思っている。問題は時間不足で、もう少し教材を精選しなくてはならないと思う。

「最後のまとめ」

(最後に人権という言葉を出し、自分にできる「おもいやり」を実践して欲しいと伝える)

 まずは最初の「心をたがやす」時間が終わった。当面はこの教材に手を加えてより良い教材にしていく必要がある。すでにあと数校出番が入ってきている。

​↓ランキングに参加しています。良かったらクリックをお願いします。​


にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/01/12 03:48:34 PM
コメント(0) | コメントを書く
[人権を学び心をたがやす] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.