2096600 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

shige&happy@ Re:日産リーフ3万キロ走行(5/2)(05/02) 1回の充電で16キロですか。町内の用事…

Free Space

設定されていません。
2024/12/19
XML
結と栄吉の会話~その①

(まえがき)

 ここ十数年、「人権」に関して学び、考えてきた。そして、子ども達には「人権教室」、その親や祖父母世代には「人権懇談会」などを実施してきた。その学びをふまえ、「人権」を考えてゆくうえでの根幹部分について、朝ドラ「おむすび」のキャラクターを借りて会話風に書いてみました。


​(ある小学校の「人権教室」で使ったパワーポイントのスライド、一部改変)​

​​(​​=主人公、米田結、​栄​​=結の祖父、米田栄吉

​結​
 ねえじいちゃん、「人権」って何んなん?
 「人権」ちゅうもんは、「人間の権利」を省略した言葉じゃなかとか?

 「人」と「人間」って違うん?
 「人」はもともとは「ヒト」(原始の猿人)で、約700万年前に猿とは違
  うて立ってようになった。そして、240万年ほど前、火ば使こうたり、
  言葉ば話すごてなった。「ヒト」が「人」となるのは約20万年ばっかり
  前のこつで、これが自分たちの直接の祖先たい。
 じいちゃん、ほんに歴史に詳しかね。でもまだ「人間」の話が出てこん
  ね。続きば早よ話してよ!

 まあ聞け、おいは「人」と「人間」は違うて思う、人は一匹の生き物、
  ばってん「人間」は人の間に生きる、決まりば作ったりるして互いに助
  け合うて生きるようになったつたいね。
 もう、こんがらかって来たばってん!

 「人権」は「人間の権利」の省略じゃっけん「人の間(人間社会)」に生
  きるもんの権利」ちゅーこつになるやろな。
 じゃけん、そりゃーどぎゃんか意味ね。
 自分の権利ばっかい主張せんで、他の人の権利も大事にするちゅうこつ
  たい。
 ふーん、ちぃーっと分かってきたごたる。
                            つづく・・・

​↓ランキングに参加しています。良かったら下をクリックして下さい。​

写真日記ランキング

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/12/28 02:51:45 PM
コメント(0) | コメントを書く
[人権を学び心をたがやす] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X