2096074 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

shige&happy@ Re:日産リーフ3万キロ走行(5/2)(05/02) 1回の充電で16キロですか。町内の用事…

Free Space

設定されていません。
2025/01/09
XML
カテゴリ:最近読んだ本
​​「火宅の人」檀一雄が「自宅の人」に​​

 檀ふみのエッセイ集「父の縁側、私の書斎」を読んでいた。昨年12月17日の本ブログで、檀一雄が佐賀県の加唐島でコマーシャル撮影をしたという記事を書いたが、娘ふみの前述のエッセイ集の中にもコマーシャルの話が載っていた。


 それが、なんと家族で出たCMが、コカ・コーラのホームサイズだったというところが驚きだ。永年愛人(女優KI)と暮らし、家には寄り付かなかった「火宅の人」が、晩年にはマイホームパパ、「自宅の人」に大変身していたのだ。

<以下引用>
 杉の門柱に、手製の表札がかかっていたころ、わが家を囲んでいたのは
竹垣だった。  (中略)
 ぼろぼろの垣根を何とかしようと、あるとき、家族全員でコカ・コーラ
のコマーシャルに出演した。その出演料で、塀を建て直そうという計画で
ある。
 そのころ、父は一年半にわたるポルトガル生活をたたんで、帰国したば
かりであった。
         檀ふみ「父の縁側、私の書斎」(新潮文庫2006年初版)

 檀がポルトガル生活から帰国したのは、1972年の2月である。檀ふみは1954年5月生まれだから、この時は18才だったことになる。このころ檀ふみには映画界デビューの話があったが、まだ正式にデビューはしていなかった。

 この時のコマーシャルの動画らしいものが、ネット上にあった。無断借用となるが、貴重な映像なのでそのスクリーンショットをアップしておく。


(真中が長女ふみ、左が次女さと、とすれば右は妻ヨソ子か)


(真中がこの家の主、檀一雄だろう)

 檀の代表作「火宅の人」は、愛人の女優との関係を書き綴った私小説色濃い作品だった。檀はこの作品を1961年から書き始めたが長い中断期間があった。最終章は、妻ヨソ子の口述筆記で死の直前に書きあげられた。

 また、檀は1974年に博多湾に浮かぶ能古島に家を購入しているが、このコマーシャルは石神井の自宅で撮られたものだろう。その頃に体調悪化を訴え、1975年に末期肺がんと診断され翌年1月2日に亡くなった。享年63才だった。

​↓ランキングに参加しています。良かったらクリックをお願いします。​
​​
写真日記ランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/01/14 05:50:25 PM
コメント(0) | コメントを書く
[最近読んだ本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X