ふう。出来るだけ書くぞ。~岩手からですけど。

2020/02/06(木)20:24

ジブリの大博覧会に行きました。

出かけた所(1180)

先週、平日に仕事休みだったんで、 岩手県立美術館で開催されてる、 ジブリの大博覧会に行きました。 いいジジイがジブリというのも何なんですが、 「風の谷のナウシカ」が、ギリギリ少年時代なんですよね。 だから、この歳になっても行ってみたかったという訳です。 美術館の前に白くてとても長いテントありますが、 休日ともなれば、テントの中に行列が出来てます。 1月2日なんて、美術館周辺の道路は、 近くのイオンのお客と美術館のお客のクルマで 大渋滞になっててテントの中は何往復もの 大行列が出来てて、それでも入りきれずに、 小雪舞う中、美術館の敷地の外まで並んでいたのでした。 で、空いてる時に行きたい自分は、 学校の冬休みが終わった頃を狙って行きました。 さすがに行列もなく、 すぐには入れました。 入口には、ジブリのジオラマ。 船はちゃんとプロペラも回って、 宙に浮く演出してます。 その下にあるジオラマも実にリアル。 博覧会の入口から中は、 撮影禁止。 さて入口くぐると、 これがまたとんでもない人混み。 というか、みんなゆっくり観てるんで、 全然前に進めない。 展示品は触ることも出来ないから、 みんな顔近づけて凝視してます。 でも分かるような気もします。 ホント見応えあるし。 一度でいいから、 東京三鷹の方にも行きたいと思ってたので、 盛岡で観れるとは思いませんでした。 唯一撮影可能な原寸大ねこバス。 親子で来てる人たちが、 並んで乗り込み記念写真撮ってます。 自分はさすがに乗り込みませんでしたが。 行列の後ろから出来るだけ人が映らないように、 気を使って撮ったんで、端の方が切れちゃってます・・・ そしてほかの展示品をまた観て回りますが、 とにかくすごい混雑なんで、 観たい展示品を人を掻き分け観るという状態でした。 館内真ん中らへんにあるオウムも凄くて、 おだやかに青く光るかと思えば、 紅くちょっと怒ってるように光ったりもするし、 そして巨大だし。 たくさんの足もリアルに作られてるし、 ホント凄いです。 出口には、キャラクターグッズが置いてる ジブリショップがありましたが、 こちらもまるでバーゲンでもしてるかの如く、 とんでもない混み具合で。 決して安くないグッズが 飛ぶように売れてました。 女性や子供たちと一緒に レジに並ぶのが恥ずかしかったんで、 購入は控えちゃったです。 出てから、美術館の2階に上がって、 船を上から撮ってみました。 ブ~ンっと小さいたくさんのプロペラを 回しながら上下する船。 大人も十分楽しめます。 県立美術館としては過去最高の込み具合じゃないかな。 震災後にルーヴル美術館が展示された時でも こんなに混まなかったです。 その時もたくさんの人でビックリしたけど、 その比じゃないですね。 ​近所にルーヴル美術館来てた。 その時のブログです。​ 美術館のある盛岡中央公園内の 数か所ある駐車場は平日でも満車状態。 休日ともなれば、約2km離れた盛岡駅裏の 大きな駐車場に止めて臨時バスで 来る人もたくさんいます。 2/16まで開催してますが、 間違いなくこの状態は最終日まで続くだろうなぁ。 ​ となりのトトロ ぬいぐるみ グッズ 【送料無料】 ぬいぐるみ/L(ネコバス)​ 楽天でもちょっとだけグッツ売ってた。 お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。ランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。 たまにポチッとね。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る