ふう。出来るだけ書くぞ。~岩手からですけど。

2021/11/19(金)21:37

イタリアンシェフのラーメン屋に行きました。

麺類(550)

自社ビルで焼肉店と居酒屋やってる友人から、 「これからラーメン付き合って」 と言われて、やってきたところが、中華そばBBという店。 この店、岩手県イタリアン料理協会会長のシェフが開いたお店。 友人が行きつけの店みたい。 おでんなんかあったりして、 自販機で食券購入して、ハイボールとおでんを適当に。 ハイボールが缶というのが割り切ってるなぁ。 おでんは、糸コンと豆腐もらいました。 友人の愚痴を聞く相手になった私。 自社ビルオーナーといえど、借金生活つづいてるようで。 数店舗のお店に貸してるようですが、 このご時世、どこの店舗も家賃滞納状態らしくて。 「まだ飲めるだろ」 と友人、食券機に行ってまたハイボールとおでん追加。 ここで、おでんおしまい。 まぁ、いろいろ愚痴聞きまして、 さてじゃぁラーメン食べる事に。 また友人、煮干しラーメン2枚食券購入して、 しばし待ってると、料理人さんが、 「間違えて普通の中華そば出来たけどいいかな?」 ま、飲んだ後にはシンプルなラーメンがいいやと 私、食べる事にしました。 今、気付いたけど、ワンタン入ってるね。 酔ってたんだろうなぁ。 覚えてないやぁ。 料理人さんは女性だったけど、 とても丁寧な作業でした。 ラーメンも見た目は普通なんだけど、 とても澄んだスープで、 麺は細麺ながらしっかりとした食感。 するするっといただけます。 スープは、特別な感じはないんだけど、 雑味感じない美味しく懐かしさ感じるガラの利いた醤油のスープ。 品切れだったけど、 カルボナーララーメンもありました。 イタリアンシェフのラーメン屋さんだから、 今度来た時には洋風のメニュー選んでみようかなと。 近くにそのシェフ経営のイタリアンレストランもあるようなので、 そちらにも行ってみようかなと思いました。 さて、岩手の英雄、大谷翔平選手、 MLBで年間MVP選ばれました。 しかも満票。 帰省してた大谷選手、 お祝いすることなく普通にすごしてるそうで。 そのうち、さり気なく奥州に帰省してるのかな。 日ハム時代、クリスマスイブに何がしたいと言われて、 「野球の練習がしたい」と言って、 笑顔で練習してた野球の虫、大谷翔平。 野球が趣味でもあり仕事でもあるから、 どんなにきつい練習も喜んで、 何度も手術しても前向きで取り組んで、 とうとう世界一の選手の称号もらっちゃいました。 彼が高校生の時にひょろっとしたカラダで、 岩手県営球場で投げた衝撃の160km。 今でも記憶に残ってます。 でもまさか、こんな選手に迄なるとは思わなかったな。 本人はまだまだ上を目指してるし、 来シーズンもとても楽しみになりました。 ​ 盛岡 柳家 キムチ納豆ラーメン 4食セット​ お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る