ふう。出来るだけ書くぞ。~岩手からですけど。

2024/05/03(金)21:19

盛岡駅前のわらしべで飲みました。

酒を楽しむ(505)

盛岡駅前の昼食夜酒わらしべ。 仕事帰りに寄りました。 平日だったのもあるかな、客は自分ひとり。 2席しかないカウンター席で店主と話しながら飲みました。 最初に岩手の地ビール飲み比べ。 銀河高原ビールといわて蔵ビール。 どちらも味に特徴あって美味しいです。 お通しは2つ。 最初に岩手の地鶏いわいどりの茶碗蒸し。 鶏肉はしっかりとした歯ごたえだけど、 肉の旨味が凝縮されてる感じ。 目の前に地酒の焼酎が並んでました。 岩手の酒蔵では、少しだけ焼酎も造ってます。 初めて見る青いラベルの焼酎。 酔仙鴎(スイセンカモメ)。 気になったんで、水割りで注文。 2つ目のお通し、岩手豚白金豚の豚バラ焼。 プラチナポークとも言われる白金豚。 厚切りが噛み応えあります。 口に広がる脂の旨味が良いですね。 そして焼酎水割り流し込むと相性の良さを感じます。 揚げ出し豆腐注文。 だし汁がとても美味しいので、豆腐の美味しさが引き立ちます。 そして採れたての行者ニンニクとタラの芽の天ぷら。 この頃の山菜、とても美味しい旬の時期だったので、 最初は塩でいただきます。 にんにくの芽はサクッとした食感。 タラの芽は苦味がいいです。 以前いも来たけど、店主の県産食材へのこだわりが強くて、 食材の調達先にもこだわってました。 もし盛岡に観光に来た時にここで食事するのもアリかと思います。 ​ 【送料無料・冷蔵配送】白金豚 バラ ブロック 1kg 真空 500g 2パック 国産 岩手県産 豚肉 プラチナポーク 銘柄豚 ブランド豚 お取り寄せ グルメ ギフト 贈り物 カルビ かたまり肉 花巻 東 角煮 サムギョプサル ボルシチ​ お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る