趣味と仕事と家のことを気が向いた時に書くブログ

2011/11/05(土)06:46

【目標管理】10月の振り返りと11月の設定

目標管理(40)

10月のふりかえり 仕事部門 1、引き続きA評価を取る。 → 今3つの仕事の山。これを淡々とこなす。 →達成率70%。3つ中1つの山が壁にぶち当たっています。ぶち当たったまま手がつけられないままになっているのが最大の反省。ということで、 2、新しいブラウザになれる。グーグルクローム・・・・。がんばろう。  →だいぶなれました。家でもダウンロードして使っていますが、確かに早い。アイフォンに機種変する予定なので、そちらでも便利に使えそう。 家庭部門 3、次女の七五三 → 当日、あまり子どもたちを叱ることのないようにする。  → 達成。こちら。子どもたちにはあまりしからずにすみましたが、帰り道で夫相手にぶち切れ。思い出したくない・・・・。 4、家計把握と改善 → 教育費の概算を考える。   → 達成。とりあえず、毎月の貯金を3万円上乗せが必要と算出しました。一歩前進だ!! 健康部門 6、引き続き減量。マイナス3キロ。→ 今月は59kgを定着させる。    → 未達。油断したとたんに右肩上がり    ホント、今月は苦労しました。「維持でいい」とおもっちゃいけないんだ、と思わされた経験です。    やはり「食欲の秋」なのでしょうか。お菓子作りに励んだのも影響しています。 7、走る!→11月に出る駅伝に向けて、とにかく毎週走る。 昼休みにウォーキングを始めたいな。    → 達成。昼休みウォーキング、毎週金曜日に実行しています。もはや習慣!週末の走りも、距離はともかく達成。 自分部門 8、本を読む。年52冊。 → 引き続き週1冊ペースは維持。   → 達成。今月の大人本は11冊。詳しくはこちら。 【年間目標から落とした、11月の目標】 1、仕事で、A評価取る。    そのために今月は、ぶち当たっている大きな山を崩す! 2、グーグルクロームに慣れる    そのために、週に1度は使い方の本を持ち帰って電車で読む。 3、家計把握    月3万円貯金上乗せを具体的にする。自動引き落としの積み立てとか。 4、引き続き減量    59キロ台めざす! 5、駅伝に出る    11月13日です! 6、本読む    週1冊 7、五行日記つける。    【送料無料】あなたを天才にするスマートノート。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る