|
テーマ:小学生ママの日記(28944)
カテゴリ:3人目次女(08年生まれ)
三年生からは通おう、と決めたはいいけど、諸事情で迷い中。
【第一候補】 長女がお世話になり、今は長男が通うベネッセ系の教室。 メリット 長年通ってるので、勝手がわかる。 長女、長男とも英語が得意、にはなってるので、効果は実感済み。 兄弟入会金値引きあり、お得にスタート。 上の子の教材があるので、そこの初期投資は低い。 デメリット 先生と我が家の都合で、レベルと時間が合わない😢 今のままだと、保育園から通ってる子と同じクラスに入り、しかも終了時間が6時半。 教室から我が家への帰り道は暗いし、 毎週迎えに行ける保証もなく。。。 先生がいまいち。 英語の指導は悪くないと思うのだけど、 事務能力が低い。 いつも物を探してる状態。 時間もややルーズだし。。 入会金5000円 受講料6000円/年42回 【第二候補】 自宅近くのスーパーの一角の講談社系の教室。 メリット 自宅に近い! 目と鼻の先。 遅い時間でも安心。 時間も早い。 すでに通ってるお友達によると、5時前に終了。 (その子と同じクラスに通えるかは確認要。) デメリット 質、カリキュラムが不明。 体験には行かないと。 やや費用が高い。 当然兄弟割引もなし。 もしお友達と同じクラスに入れると、完全に「知ってる子のみ」状態。 よいのか悪いのか。。 年会費 6000円 受講料 7000円/年43回 迷うわー。 ![]() 正しく美しい英語が身につく! 小学生の英語力ドリル(1) だったら家でやってればいいのかも?? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016.12.27 08:22:57
コメント(0) | コメントを書く
[3人目次女(08年生まれ)] カテゴリの最新記事
|