000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

趣味と仕事と家のことを気が向いた時に書くブログ

趣味と仕事と家のことを気が向いた時に書くブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

プロフィール

takagiii

takagiii

カテゴリ

コメント新着

ひらどん@ Re:【LAVAレッスンレポート】約10か月ぶりの ネイチャーフィールヨガ 強度2.5(03/15) 同じこと思ってる方がいるかなーと思って…
ももころ@ Re:【中学校の謎】17時に再登校とか、なんの目的なのか?(05/25) 再登校っていうシステムは 本当に学校の都…
坂東太郎9422@ Re:【学校】給食 「宜保律子 ~多様な食の体験を ~ 」に…
takagiii@ Re[1]:【中3長男】都立高校、合格しました🎉(03/01) カエドンさんへ ありがとうございます! …

フリーページ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.01.24
XML
すごく面白かった!!

こちらが地元に来たので、親子で行ってきました。

http://www.geidankyo.or.jp/12kaden/experience/detail/4783

体験の部と、鑑賞の部があり、
体験の部に見事当選しました。
くじ運のいい次女!

【三味線体験】

ホールに入ると、三味線が20台弱並び、
教えてくれる先生たちも、皆さん揃いの着物。
着物のせいか三味線のせいか、高貴な香りまで!
場所は市立の公民館ですが、それだけで非日常。
考えて見たら、こんなに大量の三味線見たことないわ、私も。

三味線の単位は台でいいのかな?

子ども2人か3人で一台の三味線。


難しいことを言わず簡単な注意の後に持ち方説明、
で、すぐに音を出させてくれて、
子どもも飽きる間なし。
1時間のうちに「音はともかく、みんなで合わせて鳴らす」体験ができ、
次女も楽しかったようでした。

【鑑賞の部】

その後は大ホールで、鑑賞。
「三味線だけでいい、見るのはつまんない」という次女と、
「全然興味ない」という中1長男を
「滅多にないんだから!」と引き立て、
外人夫と4人で鑑賞。

主催者の方もおっしゃってましたが、
1つの舞台で5つの芸能が見られる、滅多にないプログラム。
全部で2時間の、お手軽さ。

和妻

清元

日本舞踊

狂言

落語


清元と日本舞踊は正直、何を言ってるか分からないのがかなりネック。
「声が出るなあ」
「踊りが激しいなあ」と思うのがやっと。

和妻は、手品なので子どもも楽しめた。
これは想定内。

狂言と落語が、想像以上に面白かった。
まず、何言ってるかわかる。
ストーリーが面白い。
やはり人間「人が困る」のが面白いのかな。

こんな都下まで出向いてくれて、
無料で家族が楽しめて、
滅多にない体験ができて、ありがたい半日でした。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.24 08:12:48
コメント(0) | コメントを書く
[3人目次女(08年生まれ)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X