000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

趣味と仕事と家のことを気が向いた時に書くブログ

趣味と仕事と家のことを気が向いた時に書くブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

プロフィール

takagiii

takagiii

カテゴリ

コメント新着

ひらどん@ Re:【LAVAレッスンレポート】約10か月ぶりの ネイチャーフィールヨガ 強度2.5(03/15) 同じこと思ってる方がいるかなーと思って…
ももころ@ Re:【中学校の謎】17時に再登校とか、なんの目的なのか?(05/25) 再登校っていうシステムは 本当に学校の都…
坂東太郎9422@ Re:【学校】給食 「宜保律子 ~多様な食の体験を ~ 」に…
takagiii@ Re[1]:【中3長男】都立高校、合格しました🎉(03/01) カエドンさんへ ありがとうございます! …

フリーページ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.04.17
XML
毎月現金払いの、小学校の給食。
ここ数年、一年分前払いにしてます。

8月以外、毎月4千円後半。
年間4万9000円ちょっと。

【メリット】

毎月の集金日のプレッシャーから解放!
日にちもだけど、あの、細かい小銭を揃えるプレッシャーといったら!

一番細かいときは、
3980円を毎月、というのもあったなあ。
4,000でいいよ、と思った。

【デメリット】

金額が大きいので、
子どもに持たせるのはちと不安。
保護者会で私が学校に行くのに合わせて持っていくから成立してる。
保護者会に出席できなかったら。。
迷うかも。

あと、4月ってなにかと物入りで、そこにこの金額はちと痛い。


両方比べて、まあメリットの方が大きいな、と思って前納してます。



一年分払うと一年分の領収書をくれるのだけど、
次女によると割と何人もいたらしい。
考えることは同じか!



rblog-20180417073531-00.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.17 07:35:32
コメント(0) | コメントを書く
[【家事】マネジメント化に挑戦中] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X