068755 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

四間飛車な将棋生活

四間飛車な将棋生活

四間飛車の囲い

四間飛車の囲い
将棋には、沢山の囲い(王様の守り)があります
ここでは四間飛車の代表的な囲い方を書きたいと思います


美濃囲い
美濃囲い.gif
四間飛車、いや振り飛車の代表的な囲い、美濃囲いです
横からにとても硬く、飛車を交換し、攻めあいになると有利です

ただし、上からの攻めに弱いという弱点があります

高美濃囲い
高美濃
美濃囲いを発展させた囲い
玉側の桂馬を目に使えるという利点と、上からの攻めに強くなったという利点があります

穴熊囲い
穴熊
いろんな形がありますが、基本的にはこういう形です
持久戦のとても硬い囲い。しかし手数がかかるというのと、一旦手がつくとどんどん崩れると言う弱点、逃げ道が少ないのも弱点です

銀冠囲い
銀冠
持久戦の囲い。上からの攻めは強いけど下からが弱い

ダイヤモンド美濃囲い
ダイヤモンド美濃
攻めの銀を囲いに加えた囲い
とても硬いが攻めの銀を守りに使っているため攻めが弱くなります
あまり使わない囲いです

片美濃囲い
片美濃
金銀二枚で囲う美濃
金が一枚足りないが、これは左の攻めで使うという用途があり、その時の囲いがこれです。
全体的なバランスが売りだが、玉の形だけ見ると薄い形

以上が、大体の四間飛車の囲いです
こういう形をめざしましょう


© Rakuten Group, Inc.