はりきゅう整骨院長の吉祥寺的食べ飲み日記と癌闘病記

2018/06/30(土)14:56

あっさり系のインドカレーとあっさり系のボロネーゼ

吉祥寺ランチ(481)

史上最速で梅雨明けという珍事と共に 6月が終わりました。 雨の少なかったおかげなのか 整骨院は今年一番忙しい月になりました。 そんななかでも新規の患者さんが多く 特に鍼治療が多かったですね。 首から腕への神経痛、 腰から脚への神経痛、 脇腹の神経痛など、 筋肉や関節の痛みとは違った症状に悩む患者さんが多かったです 鎮痛薬が効かないことが多いのが神経痛。 鍼治療が効果的ですw さて今週の食べ飲みはランチネタから インドカレーを食べに 以前から興味があったお店に初訪問 吉祥寺コピス地下のレストラン街にある 「ナマステ東京」です ランチメニューはこちら↓ インドだけでなく、 タイやベトナム料理もあるようです 今回はBセットで「サグマトン」を注文 サラダとドリンクがセットで付いてきます。 さらにホットコーヒーとホットチャイは セルフフリードリンク。 もう1つはキーマ。 +250円でチーズナンにしてもらいました お代わり自由のナンとライス。 ライスを頼むと 嬉しいことにサフランライス↓ いつも吉祥寺でインドカレーランチをするときは 「サジロカフェ」か「シタル」に行くのでそれとの比較になるんですが、 ここのカレーはその2店よりあっさり。 脂をほとんど感じず、スパイスも控え目な感じ。 ナンもサジロに近く、油をほとんど塗ってません。 女性の一人客が多かったのはそれが理由かもです シタルのカレーは濃厚でパンチが効いてて満足感MAXですが、 毎回胃が重たくなりますもん(笑) 次回はタイカレーやトムヤムクンにチャレンジしたいです 続いては「BOGA」さんでの昼 土曜の仕事の後だったので ビールのお供に「鹿肉ソーセージ」 赤身の旨味が凝縮されてて ビールにピッタリw ボロネーゼは一般的なのと違い、 野菜の効いたあっさり味。 意外な美味さで面白かったです 夜は「やきとんなるせ」のシーズンメニュー「ヤングコーン」 いつも頼む「レバー」と一緒に ベビーコーン→ヤングコーン→もろこし と、焼きたてはホントにたまらんです 整骨院そばの「gava」では 夜風に吹かれながらパテ そして整骨院隣の「日和り」では いつもお任せの「小鉢盛り合わせ」 トマトでチーズを挟んだカプレーゼの天麩羅が絶品です チーズはめっちゃ伸びますしねwww さて明日から7月です いきなり暑すぎて熱中症リスクが高いです 明日の午前中は消防団の訓練 まずは自分が気をつけないと・・・

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る