838304 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

メルのミキハウスブログ

メルのミキハウスブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

メル(meru)

メル(meru)

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

 やすじ2004@ Re:【着画】春休みのミキハウス☆その1(04/12) 今日もお疲れ様です 新年度が始まりまし…
 やすじ2004@ Re:【着画】季節は春服へ(03/20) こんばんは!!、お元気ですか 今日は朝…
 やすじ2004@ Re:【購入品】夏物続々集めちゃおう(03/11) こんばんは、お疲れ様です 東京は桜開花…
 やすじ2004@ Re:【ポチ】思いのほか早くお揃いゲット(02/23) 今日もお疲れ様でした 今日は曇り空、摂…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年03月01日
XML
カテゴリ:お出かけ


3月になってしまいましたが、2月のお出かけシリーズこちらで最後です。
愛知県蒲郡市にある、ラグーナテンボスという商業施設内にある、ラグナシアに行ってきました!

【ふるさと納税】G0405 テーマパーク「ラグナシア」パスポート ペア券 引換券 蒲郡 愛知

【ふるさと納税】G0404 テーマパーク「ラグナシア」パスポート 引換券 蒲郡 愛知
蒲郡市は愛知県にあるけど、どちらかというと静岡よりのところ。
我が家は名古屋のレゴランドまで2時間弱ですが、ラグナシアまではそこから更にプラス1時間。
それも休憩も渋滞もなしで、ぴったり1時間かかります。

3時間くらいで着いたかな?

お天気で良かった。

なぜ遠路はるばるラグナシアまで遠征したのかというと、理由はこちら。

ラグナシア内で開催されている、サンリオキャラクターフェスです。
ラグナシアの入園料にプラス料金で入れる、よくある催事イベントです。

中はよくあるサンリオの展示で写真撮ったり、ちょっとした遊ぶコーナーがあったり。

年末のピューロコーデと丸々同じ服装で行きました。
頭のカチューシャはピューロで購入したもの。

シナモロール カチューシャ

ポムポムプリン カチューシャ

このフェス自体はね、実は5月までやってるんです。
だから私の予定では、もう少し暖かくなった頃に行けばいいと思ってました。

しかしながらこのフェス、中に入って更に別料金を支払うと、サンリオキャラクターとグリーティング出来るんですよ。(課金祭り)
毎回2人のキャラクターがグリに登場するんですが、公式に何日の何時の回にどのキャラが出るかスケジュールが載ってます。

そりゃ我が家は、長女推しのシナモンと次女推しのプリンの2人が同時に登場する回一択じゃないですか?
スケジュール確認したら、何とシナモン&プリンの同時登場回は、2月に開催されてる日の、本当に限られた回しか(1日4回開催されてるにも関わらず、5月までの全行程の中で)やってないことが判明!
2月結構スケジュールパンパンだったのですが、日帰りラグナシア行きを無理矢理ねじ込みました。

強行スケ&課金祭りのおかげで、推しズに会えましたよ〜。

最高!姉妹ズのテンションMAX。

グリは広めの小部屋で、課金された方が40名前後くらいいらっしゃって、キャラクターはこういう小さなステージに立ちます。

ゲストはステージには上がれないので、こんな感じの距離感。

横並びでのツーショは撮れません。

回りには他の方々もギュウギュウにいらっしゃるので、ステージ前は交代で。

ただ、ステージに向かう数メートルの通路があって、そこは目線が同じ高さで触れ合うことも出来る近さです。

プリンにハイタッチしてもらって、ウハウハの次女。

長女は至近距離でシナモンに撮影に応じて貰えてました。

気のせいかもしれませんが、姉妹ズ共に全身フル推し活コーデだったこともあり、なかなかのファンサを貰えてましたよ。

気づいたら私のカメラロールも

こんな至近距離の写真でいっぱい。(ズームや拡大はしてません。)

ただの可愛げもない大人(私)にもサービスしてくれた、さすがはプロです。

一回の開催時間が25分ありましたので、人がギュウギュウでも交代し合ってたっぷり撮影時間がありました。
ま、そりゃラグナシア入園料+サンリオフェス入場料+グリーティング代金✕家族4人分を支払ってますのでね。
でも、ピューロまで行くよりは圧倒的にお金も時間もかかりません。

サンリオピューロランド 年間パスポート小人

サンリオピューロランド 年間パスポート大人


ちなみにラグナシアはいわゆる遊園地なので、催事イベントの他にアトラクや有料の施設もあります。
でね、我が家は結局入園券だけじゃなくて、フリーパスにしたんですよ。
だって、サンリオ終わったら絶対アトラク乗りたいって言われるに決まってるし。

この日はしまじろうの遊び場みたいなのもやってて、ここはフリーパス対象施設でした。

ゴリゴリのサンリオコーデがとっても浮いています…。

しかもちょうど、しまじろうのグリーティング整理券(無料)配ってるタイミングでした。
さすがに小2はしまじろう興味なくて違うとこ遊びに行っちゃって、次女だけ。

ここもステージの下でしゃがんで撮影するスタイル。
小学生でも、それなりに物足りるコーナーもありました。

こことはまた別の、しまじろうのボールを使った研究所?がコンセプトの施設も。

ここもフリーパス対象施設です。
ここ、どちらの施設も、入るだけでフリーパスじゃなかったら一人500円か600円くらいなんですよ。
あっという間にフリーパス分の元取れるよね。

他にも遊園地によくあるアトラクション、たくさん乗っていました。
最後に家族みんなで観覧車!

観覧車は確か、別料金なら600円か700円くらいだったのでは?(自分達は払ってないので記憶あやふや。)

ラグナシアって夕方からのイルミネーションが結構有名で、イルミは入園料払えば誰でも見れます。
泊まりや時間があれば見たかったのですが、強行スケジュールがゆえに次の日が普通に平日だったので、我が家は残念ながらイルミは見ることなく帰路に。

16:20頃に出て、途中刈谷SAで夜ご飯食べて、20:30に自宅に戻って来ました。
渋滞ゼロだったのが本当に救いでした。
弾丸でしたが、姉妹ズが喜んでいたので行って良かったです!
次は泊まりでゆっくりお邪魔したいなぁ。

【ふるさと納税】GRT06 愛知県蒲郡市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄附金額50,000円(15,000円分)

【ふるさと納税】GRT07 愛知県蒲郡市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄附金額100,000円(30,000円分)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年03月01日 21時27分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X