023926 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あくまで個人の見解です~wellbeingブログ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

かねや@霜竜と女子

かねや@霜竜と女子

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

ろーざ@ Re:well-being実践編195(03/29) お元気ですか?今、個別連絡がつながらな…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.03.20
XML
学会参加2日目の雑感ですウィンク


2日目のランチぶたも美味しくいただきましたぺろり

​【医療AI(人工知能)】​

今回の講演の中でも詳しく聞いてみたいと思っていた、医療AIパソコン

特化型AI、人間が設定した内容を機械学習(ML)し医療に活用する技術は、コンピューター診断の延長として画像診断中心にAI使用の内視鏡画像診断など、スピード早くマラソン高い精度上向き矢印でもう実際に活用が始まっているお話しでした星


ヒューマンエラーを無くしたり、へき地医療病院など医師不足の解消にも有効だと思っていた医療AIも「魔法の箱プレゼント」ではないようですウィンク

「教師あり学習えんぴつ」が原則なので、個人情報のままでデータ活用する困難さや医師法との兼ね合い・保険診療の適応へ薬事承認など、ガイドラインノートをしっかり整備しルールを決めた上での運用が必要だそうわからん

その他の問題も、使う側の医師に学ぶ時間が無い泣き笑い過学習/新しいデータに適応しにくい欠点がある事やブラックボックス問題/凄すぎて人間が能力を理解しきれないほえー、頼り過ぎも怖いと問題はまだまだ多そうですショック

ぜひこの分野で日本が医療機器メーカーの垣根を越えてリードちょきを取って頂きたい!

まあ、そのためには国力アップが必要なんだよなーしょんぼりと感じるレクチャーでしたスマイル









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.20 21:25:25
コメント(0) | コメントを書く
[女子@七転八倒はこれからだ!~wellbeing~] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X