ほぼ日刊三浦タカヒロ。

2010/01/20(水)23:59

(2/9)「有機JAS規格に関する意見交換会」@東京

催しの情報。(216)

転送情報です。参加申し込みは http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/pdf/100119-03.pdf からダウンロードしてください。 > ===================================== > > 「有機JAS規格に関する意見交換会」の開催について > http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/100119.html > > > 1 概要 > 「農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律(JAS法)」では、 > 日本農林規格(以下「JAS規格」という。)を5年に1度見直すこととされております。 > 平成22年度は、有機JAS規格について、農産物、畜産物、加工食品及び飼料の4規格を見直す予定です。 > このため、有機JAS規格の現在の課題及び今後のあり方について、 > 消費者、生産者及び関連する方々の御意見を伺い、有機JAS規格見直しの参考といたします。 > > 2 開催日時 > 平成22年2月9日(火曜日) 14時~17時 > > 3 開催場所 > 農林水産省 本館4階 第2特別会議室 > (東京都 千代田区 霞ヶ関1-2-1) > > 4 議題 > (1) 有機JAS規格の課題 > (2) 今後の有機JAS規格のあり方 > (3) その他 > > 【パネリスト】 > 粟生美世 社団法人栄養改善普及会理事 > 井岡智子 消費科学連合会 > 今井悟 財団法人自然農法国際研究開発センター認定事務局長 > 植木隆 独立行政法人農林水産消費安全技術センター規格検査部長 > 落合恵子 クレヨンハウス代表 > 郡山昌也 IFOAM(国際有機運動連盟)世界理事 > 小島正美 毎日新聞生活報道部編集委員 > 島田光雅 光食品株式会社代表取締役社長 > 長沼太一 JA加美よつば有機米生産部会 > 松本憲二 特定非営利活動法人日本オーガニックアンドナチュラルフーズ協会理事長 > 丸山豊 特定非営利活動法人日本オーガニック検査員協会理事長 > 山根香織 主婦連合会会長 > 渡邉美樹 ワタミ株式会社代表取締役会長

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る