シグナスx SR125 LEDヘッドライトに交換しよう!先日、点検から帰ってきたシグナス。特に問題はないということで一安心。 せっかくだから、より良くしていきたいと思うところ。 次の課題は、 1️⃣ 暗いヘッドライトをなんとかしたい。 2️⃣ シートのステッチがほつれている。 今回は、1️⃣について考えてみたい。 1️⃣ 暗いヘッドライトをなんとかしたい。 これについては、ハロゲンランプからLEDヘッドライトへ交換しよう。 条件は、 LEDヘッドライトであること。最近のLEDは明るくなってきている。 今までの商品だとライトのバルブ部分だけでなく、後ろにインバーターが別でついてきた。 そのために、インバーターの設置場所をどうするのかという問題が発生した。 そこで、インバーターが一体型でポン付できることもポイント。 ハロゲンライトのバルブからLEDヘッドライトへバルブ交換のみでできたら簡単。 次に、お手頃な価格であること。あまり高いのは、こまる。 最低限、ハロゲンライトよりも明るいライトが欲しいところ。 うれしいことに、ハロゲンライトよりも消費電力が抑えられるため、バッテリーにも優しい。 一つ悩んでいるところは、熱対策について。 LEDヘッドライトは、高温になる。冷却方法がメーカーによってまちまちだ。 冷却方法 その1 電動のファンで強制冷却。 冷却方法 その2 ファンレス、放熱フィンで対応。 どっちがいいんだろう? こればっかりは、なんとも言えないなぁ。 電動ファンは、確実に冷却することができるかもしれないが、構造が複雑になって故障の原因になる。 音もでるんだろうな。 ファンレスだと、上記の問題は、ないが本当に冷却できるのか心配。光量は、ファン付きに比べるとどうなんだろう。 その辺のことも考えつつ、候補を選ぶ。 LEDヘッドライト、ファン付き、ポン付け。 【ケルビン数】ホワイト(6500K) 【明るさ】6000Lm これが基準になるな。 【ケルビン数】ホワイト(6500K) 【明るさ】8000Lm これは、明るい。 【ケルビン数】ホワイト(6500K) 【明るさ】2500Lm ファンレスのタイプ 【ケルビン数】ホワイト(6500K) 【明るさ】 Hi/1600Lm、Lo/1000Lm 変わり種として、プロジェクターランプ付き。 【明るさ】ハイビーム:1200LM ロービーム:800LM なるほど。 明るさの比較をするだけでも、だいぶ違ってくるんだね。 自分は、どれぐらいの明るさが必要なのか。 さっぱりわからない。 明るすぎて対向車や歩行者、自転車の方々に迷惑をかくても大変だし。 暗くて気づいてもらえないのもこまるし。 わかったことは、ファン付きは、明るく、ファンレスは、出力を下げている。 まずは、思い切って、一番明るいライトにしてみようか。 ということで、このランプに決定。 なるほど。 交換は、ネジ2本を外して、カバーをとるだけでいいのね。 あとは、ランプをどうするのかを考えればいいだけだ。 ブログランキングに参加しています。
![]() ふるさと納税、楽天ならふるさと納税で支払ってもポイントがつくのでその分お得。 ワンストップなので、普段の買い物と感覚的には同じ。 書類のやり取りだけで、申請を完了できる。 ディズニーランドから近いため、遅くまで遊べるし、朝早くから行くことができる。たっぷりディズニーの世界を満喫できる。 公式ホテルならお土産もディズニーのお土産コーナーだから買い逃してしまっても安心。 日帰りから海外旅行まで 直前まで選べる・予約できる楽天トラベル。 自分にあったプランを選ぶことができるので、とっても便利。 クレジットカードの満足度ランキングでも 常にトップに君臨しつづけている楽天カード。 その理由はポイントが貯まりやすいから。 特に楽天ユーザーなら絶対にお得なカード。 0と5のつく日に、楽天市場で 楽天カード払いのお買い物をすることでポイントが5倍! 充実したサービスながら 年会費無料! キャッシュレス還元で増税前より ポイントが貯まりやすくなっている。 |