息子に株の銘柄を選ばせてみた。
それがまた・・・。
株ってどうなんだろう?
自分は、企業の将来を予想したり、応援したりするのが好きなので楽しい。
息子も、そんな気持ちになってくれたら良いんだけど。
ということで、試しに、息子に株の銘柄を選んでもらうことにした。
選んでみると、その後興味を持って見ることができたら、次に繋がるかも。
そんな期待を持ちつつ、銘柄を選ぶ。
3年前の話。
その時は、お遊び程度に。
パパ証券として、一株から買えるという設定でやることにした。
一株を持っているお金で。
その時は、銘柄を新聞で探していた。
そんな中、興味を持った銘柄は・・・。
興味を持った銘柄は・・・。
興味を持った銘柄は、こちら。
「タカラトミー」
その時、ちょうど買ってもらったおもちゃがタカラトミーのものだった。
当時、トミカにハマっていて、トミカだらけだった。
子どもの欲しいおもちゃを作ってる会社は、これからも繁盛するかも?!
と思ったらしい。
ちなみにその時の、「タカラトミー」の株価は、946円だった。
そして、現在の「タカラトミー」の株価は、2967円(2024年6月9日現在)
軽く3倍か・・・。
すごいな。
これを100株買っていたら、今頃、296700円。
20万円ほどプラスになるわけかぁ。
1000株持っていたら、今頃、2967000円。
あくまで、タラレバの話。
ちなみに、自分は、持ってない。
それこそ、自分も買っておけば面白かったかも・・・。
ここまで上がった理由を考えてみる。
なぜ、株価が3年前と比べて、3倍になったのだろうか?
2011年にタカラトミーは、米国玩具メーカーRC2を買収した。
グローバルに商品を販売するためのプラットフォームを作ったところだった。
ここ最近は、円高も相まって、相当調子が良さそう。
現在は、だいぶ上がってきている。
今後、これ以上上がるのか?
それもと、ヨコヨコか?
それとも下がるのか?
こればかりは、自己責任で。
各々、情報を見つけて予想してみると面白いかも。
ところで、息子は、どのタイミングで払い戻しをするのだろうか?
その辺も面白い。
そろそろ、息子にNISAの口座を開設しようと思いつつ、時間は、すぎるばかり・・・。
くれぐれも、株は、自己責任で。
ブログランキングに参加しています。

いつもお得な情報をお届け

これからの季節にピッタリなキャンプ道具がそろってる。

素材に使える写真がそろっている。
自然を題材にした写真を多く投稿している。

素敵な素材がみつかるかも!!!

ふるさと納税、楽天ならふるさと納税で支払ってもポイントがつくのでその分お得。
ワンストップなので、普段の買い物と感覚的には同じ。
書類のやり取りだけで、申請を完了できる。

ディズニーランドから近いため、遅くまで遊べるし、朝早くから行くことができる。たっぷりディズニーの世界を満喫できる。
公式ホテルならお土産もディズニーのお土産コーナーだから買い逃してしまっても安心。

日帰りから海外旅行まで
直前まで選べる・予約できる楽天トラベル。
自分にあったプランを選ぶことができるので、とっても便利。

クレジットカードの満足度ランキングでも
常にトップに君臨しつづけている楽天カード。
その理由はポイントが貯まりやすいから。
特に楽天ユーザーなら絶対にお得なカード。
0と5のつく日に、楽天市場で
楽天カード払いのお買い物をすることでポイントが5倍!
充実したサービスながら 年会費無料!
キャッシュレス還元で増税前より
ポイントが貯まりやすくなっている。