|
カテゴリ:奈良の観光地
こんにちは。日曜日は紅葉を見に奈良に行って来ました。 当初は長谷寺に行って、そこから鞍馬(京都)に飛んで鞍馬寺 シメは南禅寺・・というコースを予定していたのですが それじゃあ奈良県の人に「おいっ!奈良公園を飛ばすってどういう事や!?」 「奈良の紅葉は長谷寺だけと違うで!」かなり気い悪いんと違うか?と思い 予定を変更!奈良の3大紅葉名所を回ることにしました。 最初に行ってきたのは室生寺。ここはきれいなのは分かっているけど バス代(往復800円)がなあ・・・当初は懸念していたスポットだったのですが 長谷寺に近い紅葉の名所、さらに3dayチケットを有効に使えるスポットが ここしか思いつかなかったので思い切って行って来ました。 拝観料(割引で500円)を加えると合計1300円の仕事でしたが 「いやあ~よかった!!」見終わった後は素直にそう思いましたねえ・・・ バス停から室生寺の入り口に行くまでの紅葉のコントラストが 実に素晴らしかったですし、一番良かったのは入り口近くの紅葉! 赤、黄、オレンジのコントラストが絶妙でメチャメチャきれいでした。 この紅葉を見たら鞍馬寺、南禅寺の紅葉を諦めた無念さが アッという間に吹っ飛んでしまった・・・それくらいよかったです。 受付で拝観料を払い、中に入ってみるとお守りとか売っている 売店の裏のもみじがオレンジに色づいていてメッチャきれいでした。 紅葉が楽しめるのは五重塔のところくらいまでですが そこに行くまででもきれいな紅葉が堪能できるので 1300円使っても十分見に行く価値のある!実に値打ちのある紅葉でした。 なお、本文は11月23日現在の話なので最新の情報はヤフーの紅葉ガイドや Iタウンページで室生寺の電話番号を調べて、電話出た人に紅葉の状況を聞く等して 情報収集してからお出かけしてくださいね。あと、室生口大野駅からバスに乗る時は 運転席のあるほうと反対側の席、窓際の席に座ってください。 山の色づき具合がきれいでこちらも感動物です。 決して現地着くまで居眠りしてはいけませんよ~(笑) さて、室生寺の次はお昼御飯を挟んで長谷寺に行って来ましたが 詳細は次の日記でたっぷりと書きますのでどうかおたのしみに!! 室生寺 一番人気のもみじはこちら!ホンマにきれいでした。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[奈良の観光地] カテゴリの最新記事
|