超久しぶりの東京 高速バスはつらいよ(笑)
先週、連休を取って東京に行って来ました。20代後半以来だから実に約20年ぶりの東京行きは夜行バス、帰りは新幹線で帰ってきたのですが行きしはしんどかった・・と、いうのも夜行バス格安便の観光バス仕様のものではなく独立リクライニングシートの上級仕様のバスを選んだのですがシートの座り心地はいいんだけどちょうどうとうとしかけたところにSAでの休憩が入り運転手からのアナウンス僕の座っていた席はちょうどスピーカーの真横だったためまずこの声で起こされるそして再び寝ようとしたら休憩場所で本などを読む人がいるのだろう照明が明るくなり眠れやしない・・足元も寒く、もう少しバスについて勉強してくれば良かったと思ったもののあとの祭り朝の6時までほとんど寝ることができませんでした。ただ、バスは僕たちが降りることのできない箇所で2回休憩を取っていたので安全に関しては徹底しているなと思いました。東京に着いた後はとにかく風呂に入りたかったのと横になって寝たいという思いが強く新宿のサウナに移動。途中、歌舞伎町の中に入ってしまい立ちんぼのお姉ちゃんに声をかけられたものの振り切ってスルー夜ならわからんでもないがこの時、朝の7時過ぎ歌舞伎町ってすごいなと改めて思いました。探していたサウナはほどなくして見つかり風呂に入り、モーニングを食べてから休憩室で横になって仮眠気が付いたら11時前になっていたので大急ぎで再入浴を済ませ昼前にサウナを後にしたのですが結果、午前中どこにも行けず・・もちろん新幹線で行けば楽だったのですが片道、金券ショップを利用して13、500円バスは早割、ネット割利用で6、000円サウナの料金を足しても8、000円でお釣りが来るのでこれをどう取るか?大きなポイントだったなと思いました。あっ、サウナはグリーンプラザっていうところだったけど風呂は人工温泉ながら湯上りにポカポカ温まるお湯休憩処も充実していて使える施設でした。次回は観光編時間の空いた時にUPしますのでどうかお楽しみに~(笑)