名古屋 テレビ塔から見た景色 いつまでも・・・
こんばんわ。今日は夕方から近くのスーパーに買い物に出かけたのですが買い物を済ませ帰ろうと思い、出口のほうに行ってみるとバケツをひっくりかえしたような大雨が降っていたのでビックリ!しょうがないので30分ほど館内で時間を潰し様子をみていると傘をささなくても帰れるような小雨になったので「今や!」大慌てで帰ってきたのですが最近の天気の急変は本当、シャレにならないですよね~さて、名古屋の旅ですが今回初めてテレビ塔に登ってきました。これまで名古屋には何回も行っているのにオアシス21から見るのみに終わっていたスポット名古屋の観光名所としては名古屋城の次に思い浮かぶスポットでありながらどうしてこれまで登っていなかったかというと感覚的にここに一人で行くというのは大阪で言うところの空中庭園に一人で行くようなものだというのがあったのでさすがにそれはできないやろ・・・こんなことで外から見ることはあっても決して建物の中に入ることはなかったテレビ塔だったのですが今回行ってきた時間はOPEN直後の午前10時過ぎ展望台に上がって朝からカップルがチュッチュしていたらどうしようか?なんてことを思いながら展望台に上がりましたが実際はもちろん平日の朝からそんなことをしているカップルなど存在せず来ていたのはオッチャン1人と学生の団体さんだけだったので僕の心配していたことは全くの杞憂!なんてことありませんでした(笑)サンシャイン栄のスカイポート 柵越しではありましたがバッチリ撮れました。この他に名駅方面はミッドランスクエアやルーセントタワー方角は違うけれど名古屋城の景色もバッチリ見えました。お次は屋上ではなく1フロア下の展望台から撮った景色ですがオアシス21 パッと見、何かの展示物みたいだけど実在する街並みこれまでオアシス21を上から見下ろせるような景色を見たことがなかったのでこれは値打ちがありましたねえ~アナログ放送が終わりテレビの電波塔としての役割は終えたテレビ塔ですが名古屋市内でこれだけの景色を堪能できるスポットはなかなか無いと思うのでいつまでも名古屋のランドマークとして残してほしいこれは素直にそう思いました。ちなみにスカイツリーはテレビ塔の高さの5倍近くあるのだとか135Mの高さでもけっこうな眺めを堪能できましたがそれの5倍近くの高さってどんな感じなんだろう?そう思わずにはいられませんでした。皆さんも名古屋観光の際はテレビ塔に足を運んでみて下さい。地下鉄の栄、久屋大通駅から徒歩圏内なのでアクセスも便利!オススメです。