こんにちは😊
週末、いかがお過ごしでしょうか?
こちらは、寒いけど晴天で、
早期退職後の2人での穏やかな暮らしを実践中だ😌
さて、日本株資産は増えていないが、
NISAの米国個別株は順調で、評価益率は+51.99%だ。
(先週末よりは、やや減少している💦)
個別株より、ETFの方がリスクは少ないが、
投資としての面白さは、個別株にはたくさんある😁
その企業の成長過程を楽しめたり、
事業内容が時代に合わせて変化することを知ったり、
さらに、決算発表後の株価の暴騰&暴落もあるしね😜
NISAでは、7銘柄に投資していて、
5銘柄が含み益、2銘柄が含み損の状態である。
個別には2倍株以上になったり、
株価が70%近くまで大幅下落したり、
それも、時代や業績を反映していると考えられる。
僕は、NISA米国個別株括りで考えているので、
全体が2倍になったら全て売却する予定にしている。
こんな方針でも良いと思う😌
少額、分散、中長期ということを徹底し、
損切りしなければならないリスクを少なくし、
毎日、適度な刺激を味わい楽しみながら、
数年後に、利益が出る投資をしているだけだから😋
本日もお読みいただきありがとうございます。
✳✳投資は、自己責任でお願いします✳✳
⬇NISAで米国個別株投資、評価益率100%を目指す⬇
⬇自分の銘柄選択時の癖を知り、反省したりする⬇