老後の生活費5000万円(物価上昇見込み)を目指し中長期投資を楽しむ暮らし(^-^)
PR
プロフィール
shinchan530
老後のお金が足りない(TOT) 必要資金5,000万円(物価上昇見込み)を中長期投資でつくれるか?難しい投資判断は出来ないので経験知を活かしつつ、お金が無い寂しい老後にしないために、楽しみながらコツコツと投資活動を頑張っていきます。宜しくお願いします。
カレンダー
バックナンバー
カテゴリ
日記/記事の投稿
コメント新着
キーワードサーチ
< 新しい記事
新着記事一覧(全391件)
過去の記事 >
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.06%の減少、 米国株資産は、0.90%の増加で株式資産は増加した😜 昨日は、CWEBが+20.09%も上昇し、 米国株資産の増加に寄与したが、債券ETFが厳しい😵 米国株投資については、 債券ETFは、合計で270万円も投資してしまったが、 今では少し後悔することになっている(含み損大😓) 債券ETFの価格が戻るのは、 数年かかるかもしれないが、自業自得だから🆗😢 その他の銘柄は、ほぼ100万円以内にとどめ、 少額&分散&中長期投資を実践しているところだ😜 NISA購入銘柄以外の米国保有株は、 VYM、HDV、QYLD、CWEB、EDV、TMF、CWEBで、 ややリスクを取りつつ、分配金もいただく作戦だ😜 今のところ…… VYM、HDV、QYLD以外は、含み損だ。 NISA個別株を含めれば、米国株は含み益になるが😜 米国株投資で目指すのは、 あと数年で、確定利益300万円にしている❗ まだまだ世界経済が成長するとしたら、 つまりは、米国株がまだ上昇するということになる。 そう単純化して考える能力があの時あれば、 恐らく、20年前に米国株に投資できたんだけどね😢 本日もお読みいただきありがとうございます。 ✳✳投資は、自己責任でお願いします✳✳ ⬇CWEBは取得価格まで戻れば上出来なのかも😁⬇ ⬇米国債券ETFは取得価格+50%で利確したい😉⬇
日本株は含み損だが、新旧NISAを活用して… 2025.01.12
暗号資産は大幅減少中、ただNISAの米国個… 2025.01.08
今年もよろしくお願いいたします。昨夜、… 2025.01.01
もっと見る