新之助とクミョンの房子

2012/04/10(火)02:50

兵庫県立美術館 ムンク展 レストラン ラ ピエール ミュゼでランチ

洋食系(11)

今日はイノシシ山のMチャンに御招待いただき、兵庫県立美術館で開催中の 開館5周年記念「ムンク展」にやってまいりました。日本人には馴染みの深いムンクの作品ですが、この様に100点以上集合する のは珍しいことだと思います、今回はNYのMOMA(近代美術館)、東京を経て 神戸にやってきました。有名な「叫び」はありませんでしが量的には満足です。けどね、温帯でまったりと暮らす倭人クミョンはどうも深い部分でムンクの作品を 理解することが出来ませんでした。寒いノルウェーで10年位暮らせばなんとなく この独特の人生観を反映した作品を理解できるようになるのかもしれません。ここカッチョエエねんけど、階段多い、ぐるぐる廻らないと目的地にいけない。 おまけにここを設計した「安藤建築事務所様」が下記のレストランの ランチ時を占領してて一般のお客様は1時半まで門前払い! おまえらが1時半から食えよ(怒)が、深窓の令夫人二人は怒りを封じ込め静かにランチいたしました。ムンク展でリキ入ってたのでしょうか?あまり良い噂を聞かなかったここ 「レストラン ラピエール ミュゼ」ですが、なかなか良かったです。前菜3点とメイン、飲み物、のランチ(1800円)にしてみました。  左はMちゃんのメイン「真鱈と白子のムニエル、ポテト添え」右はクミョンの 「ノルウェーサーモンのパートブリック包み焼き」どちらも春らしいですね。無難なお味でございました。フロアのスタッフがそこらの食堂みたいな雰囲気 で少し残念でしたがこのお値段で公共の場所にあることを考えるとOKかな。Mちゃん、お誘いありがとう♪おかげ様でノーブルな午後を過ごせました。 ドン・ホセ様の御夕食に支障はございませんでしたかしら?クミョンは目の回りが赤く腫れ上がって今かなり不気味な顔してます。 花粉?化粧品?皮膚科では複数の要因があるといわれました。こんな顔して美術館やらランチやら行くなって? 元の美しい?顔にはいつ戻れるのでしょう。皮膚科の塗り薬のお陰で少し良くなりつつあります。END

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る