2139343 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

新英語教育研究会神奈川支部HP

新英語教育研究会神奈川支部HP

2008年度

■4月例会 :2008年4月19日  参加者:17名
●実践報告(高校):「対極の学校勤務で見たモノ得たモノ感じたモノ」
                  阪本裕紀さん(國學院高校)
●実践報告(中学):「さわがしいクラスがシーンと聞く英語の歌」
                  竹石奈津子さん(横浜市立蒔田中学校)
■5月春の1日研修会報告:5月17日 参加者32名
●講演「ここまでの多読、ここからの多読」
      酒井 邦秀さん(電気通信大学准教授)
●ワークショップその1「音読マシーン ~8段変速ビシバシ編~」の授業
                泉 康夫さん(川崎市立白鳥中学校)
●ワークショップその2「年間授業計画にcreative writingを」
               萩原 一郎さん(県立横浜緑園総合高校)
●実践報告「My Last Lesson~沖縄を扱った授業」
               大栗(おおくり) 健二さん(埼玉・草加中学校)

■6月 13名
●和田さつきさん(橘学苑高校)「テレビ番組『ビギン・ジャパノロジー』(NHK総合)を使った高校の授業~からくり人形、風呂敷など日本文化を知る」
●廣瀬光恵さん(町田市立鶴川第二中学校)「他者への想像力を大切にすることを目指して ― ケビン・カーターの生涯を通して生徒と考えたこと ―」

■7月 17名
●和田玲さん(私立順天中学・高等学校)
<Let's Enjoy Active English A ~語彙・リーディング・リスニング編~>
<Let's Enjoy Active English B ~要約スピーチ編~>

■9月 15名
●泉康夫さん(川崎市立白鳥中学校)「フィリピンの貧困と英語」
●萩原一郎さん(横浜緑園総合高校)
「研修で駆け抜けた夏休み~5つの研修会で聞いたレポート選りすぐり」
●中山周治さん(神奈川県立相武台高校)
「メディアとしての教科書~そこからどうズレていくか」

■10月 15名
●豊嶋正貴さん(大妻嵐山中学校高等学校)「授業が変わる教材作成術と教具活用術」
●高草木直子さん(現:府中市立府中第四中学校、旧:町田市立町田第二中学校)
「80人で挑戦したミュージカル」

■11月 12名
●南方壯文さん(県立平塚農業高校初声分校)「生徒の暗唱発表について」
●鶴指勝雄さん(大和市立引地台中学校)「1時間の授業をどう組み立てるか」

■12月
●和田さつきさん(橘学苑高校)「韓国KETG大会参加記」
●松下里美さん(西東京市立明保中学校)「生徒と共に創る授業~3年間の作品を中心に」


2009年2月 23名
●日比和子さん(大和市立引地台中学校)「中1の読みとり教材をどうアレンジするか」
●笹田巌さん(東京学芸大附属高校大泉校舎)
「クリテイカルシンキングを伸ばす授業実践:帰国生と考えた日本の言語教育政策」

2009年3月 17名
●野村直子さん(相模原市立鵜野森中学校)
「積み重ねるドリル学習・協働学習の工夫(中学1年生)」
●関口昭男さん(県立田奈高校)「英語が苦手な高校生のノート指導」


© Rakuten Group, Inc.