新英語教育研究会神奈川支部HP

2020/10/17(土)15:15

スタートは東京に住むTくん(22歳)のメール

Tくん(50)

今日はネットサーフィン状態。スタートは東京に住むTくん(22歳)のメール。●エンヤ曲 May  it beより ある時は 不吉な声が響き 不安に負けて勇気がくじける ある時は 道を歩みつづけて 明るい光のもとにたどり着くYouTubeでMay  it beを聴いた後、玉蔵さんの記事で知ったOnly Timeを再び聴き、そこから「エンヤの音楽は純正律」という玉蔵さんの記事を再読。https://golden-tamatama.com/blog-entry-resonance-hexagon.html純正律で検索して、玉木宏樹さんにヒット。玉木宏樹さん編曲、作曲の曲をいくつか聴いた。●「白い予感」を聴いて、心が落ち着いた。https://www.youtube.com/watch?v=3y1fubRuICMさらにNHK教育テレビ番組主題歌「大きくなる子」が玉木宏樹さん作曲と知って、ネット検索。昔の好きな歌をひとしきり聴いた。●中山千夏、東京放送児童合唱団「明るいなかま」https://www.youtube.com/watch?v=C0ic1jap10U&list=PLK4am3WHbdBvFHI5e1a0Cz2KGmtCPAPpw●1973~ 教育番組・ぼくらの社会科ノートhttps://www.youtube.com/watch?v=T21kfbGDRmk●NHK教育テレビ「たのしいきょうしつ」テーマソングhttps://www.youtube.com/watch?v=zgoHS1KNqp0&list=PLrgwWsFmRKvPgF3LOfY_6lCcTUe51iVmF&index=9●「大きくなる子」で検索して、このホームページ記事を読んだ。http://feynmanino.watson.jp/3883_dotoku.html●「パンを踏んだ娘」http://feynmanino.watson.jp/1162_bread.html●「ムーミン、それはいけないよ。」http://feynmanino.watson.jp/1161_Moomins.html●「調性のイメージ」http://feynmanino.watson.jp/322_tonality.htmlYoutubeの右欄を観て目についた動画を続けて観た。●芦田愛菜「魂がふるえた一冊」https://www.youtube.com/watch?v=XO9KB7XLwLU芦田愛菜さんの「魂がふるえた一冊」は山中教授の自伝。山中教授の本にあった言葉「人間(じんかん)万事塞翁が馬」。「人間(じんかん)」と聞くと、織田信長が好んで演じたと伝えられている『敦盛』の「人間(じんかん)五十年、化天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり」(人の世の50年の歳月は下天の一日にしかあたらない、夢幻のようなものだ)に思い至る。どうしても大泉洋さんが『水曜どうでしょう』で演じた織田信長が思い浮かんでしまう。●芦田愛菜「信じるということ」ロバート・キャンベルhttps://www.youtube.com/watch?v=p1bsJ6HeolY●「ソルフェジオ周波数と純正律を足したら最高なのでは?」と思い立ち、検索して北村光さんに至りました。心穏やかになれそうです。528hz&396hzの純正律音楽【クラシック】バッハの作品より(BWV846)https://www.youtube.com/watch?v=UrJRFca-3Tc15:11なので一旦休止して御飯にしようと思います。ありがとう、Tくん。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る