新英語教育研究会神奈川支部HP

2024/04/20(土)03:00

水道橋博士の和田誠さんへの愛+「一三」という名前について

ネット・映像(60)

【清水ミチコPart3】水道橋博士も大ウケ!ほとんど誰も知らない秘蔵モノマネ/大舞台に立つ心得とは/変装免許証事件の真相発覚!? https://www.youtube.com/watch?v=NLS0GQR-C78 水道橋博士の異常な対談 〜Dr.Strangetalk〜 1)水道橋博士の和田誠さんへの愛をうかがえたのが嬉しかった。 母は下北沢出身で、代沢小学校で和田誠さんと一緒にお芝居をして、母が妹役、和田誠さんがお兄さん役をしたことがありました。また、母の実家は出版社で平野レミさんのお父さん・平威威馬雄『レミよおもてに出ておいで』 (第二書房、1962年)を出版しました。 下北沢に行く度に、散歩しながら母が「ここが和田誠さんの家よ」と説明してくれました。 こんな話を小さい頃から聞いて育った私にとっても和田誠さん・平野レミさんは身近に感じる方でした。 2)「一三」という名前について 水道橋博士が伊丹十三(いたみ じゅうぞう)さんの話題から、 ケラリーノ・サンドロヴィッチさんの本名は小林 一三(こばやし かずみ)で、 関西だと小林 一三(こばやし いちぞう)さんが有名だが、関東では知られていないので名前で言われたことがないというお話されたのを聞いて、 以下のように調べてみました。 小林 一三(こばやし いちぞう)さんは初めて知りました。 ●ケラリーノ・サンドロヴィッチ(Keralino Sandorovich、1963- )は、 日本の劇作家、演出家、映画監督、音楽家、俳優。 別名義、ケラ(KERA名義でも活動)。 本名は小林 一三(こばやし かずみ)。 ●小林 一三(こばやし いちぞう、1873 - 1957)は、 日本の実業家、政治家。 阪急電鉄をはじめとする阪急東宝グループ(現・阪急阪神東宝グループ)の創業者。 ●伊丹 十三(いたみ じゅうぞう、1933 - 1997)は、 日本の映画監督、俳優、エッセイスト、雑誌編集長、商業デザイナー、イラストレーター、CMプランナー、ドキュメンタリー映像作家。 料理通としても知られた。 本名は池内 義弘(いけうち よしひろ)。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る