079979 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 BE HUNGRY.

BE HUNGRY.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

TEACHER☆DECO

TEACHER☆DECO

2006.09.06
XML

夕方、塾に珍しい来訪者があった・・・。

美しい女性・・・・・

この子が5年生のとき、ワタシが受け持った

確か・・・・

3クラス中の一番上のクラス。

ワタシが初めて受け持った一番上のクラス。


今だから明かすけど当時この担当が決まったとき

すごく緊張したね。この子達の頭の回転の速さ

記憶力のよさに毎日驚きの連続!!!!

その中でもこの子は一際輝いていたね!!

5年終了時には

“もう教えることは何もない”

とこの子には思ったよ

“後一年訓練を重ねたら

いったいどのくらい出来ちゃうだろう”って。


6年生でも正直持ってみたかったね


でもこの子は勉強があまり好きではなく

2科目受験をチョイス。


この年は上の2クラスは

2科目生と4科目生で分けていたから

6年生時は受け持てず・・・・・。



でも案の定、この子は6年生の今頃の

Nの模試で2科目1位をゲットし

表彰状が塾に送られてきた。

こんなことあとにも先にもこの1回だけ。


ただワタシがこの子に1番感心したのは

決して自分が出来ることを鼻にかけることがなく

いつも穏やかで、冷静に他の子と接していた姿勢

と、独特の感性を持っていたところかな



この子たちが6年のときワタシは

6年生を2クラス担当したんだけど

上のクラスにしろ基礎クラスにしろ

楽しかったね。

この代の子たちは

それぞれに“個”があったね


特に上のクラスではテキストを

超えたいろんな試みをやったね

たとえば・・・・

夏期講習4時間すべてを使って

芥川龍之介の『地獄変』のカセット

を聞いて感想文を書かせたり


図書館で絵画の本を借りてきて

まったく関係のない絵2つを見せて

何らかの関連性を持たせた物語を

書かせたり。


なんでも出来るクラスだったね!!


塾で合宿もやったよなぁ~~

3クラストータルで見ても

この学年はわが塾の

黄金世代

だね

ワタシにこの仕事を続けようと

思わせてくれた子たち

感謝!!!!!



そういえば、

以前この学年の卒塾生が

“DECO先生からは

何も教わってない。

ただひたすら読めとしか

言われた記憶はない”

って言ってたっけ。


この言葉なんかワタシ的には

好きなんだよね。


“ただひたすら読め!!!”


今も基本スタイルに変化なし。

自分で読まなきゃ国語の成績は

伸びないのだぁ~~!!!


いまだに忘れられない学年

まもなく彼らが社会に飛び出す

う~~ん!!!! 実に楽しみ♪




もう20歳越えてるし

DECO主催

クリスマス・パーティーに

招待しちゃおうかなぁ~~??

オヤジと一緒はイヤ!!!!

って拒否されたらどうしよう!!!



それにしてもこうして卒塾生が

たまに顔見せてくれるって

嬉しいものだよね


明日も

ファイト・オゥ~~~!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.07 02:52:39
コメント(1) | コメントを書く
[decoのつぶやき~小・中学生に思うこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.