風にかえるアトリエ     

2014/07/14(月)19:01

ピンクにコミットしてみたよ

水玉サロンでの<Love catcherをつくるワークショップ>の時に、 私が着ていたのは、藍染め(AI染)の麻のチュニックで、 身につけていたのは、ローズ・クオーツのペンダントと、シャラシャラ飾りの組み合わせのトップに、 ムラ染めピンクの絹リボンの組み合わせ。 それは、こんな感じ。 ローズ・クオーツをテーマにするんだから、 ローズを身につけないとね♪と思ったけど、 こんな柔らかいエネルギーでワークショップをリードできるんだろうか~?と、ちょいと頼りない感覚がしました。 采配をきちんと振ることができるのかしら・・・・・? そこをえいやっ!とばかりに思い切り、 ローズのエネルギーでリードしたらどうなるのかやってみましょう~と、 なるべくローズのエネルギーに忠実に、やることにしたんです。(このたびのチャレンジ) まず、急ぐとローズのピンクからは逸れますから、 ちょっと時間に余裕をもって、水玉サロンへ。 途中、乗り換えの自由が丘で、ホームを間違えたのか!?とあわてたので、 そこでピンクより逸れ、 あぁ大丈夫と確認して、またピンクに戻るということあり。 まぁ、ピンクはなんと気配り(自分への)が必要なの!!(ここ大事です 段取りを気にしすぎたり、時間に追われると、 もうピンク・エネルギーでなくなるの☆ 段取りはあるにしても、ゆったりとくつろぐ姿勢の中に、 ピンクが漂うのかもしれないねぇ~ まるでローズの香りのようだ☆ この日は、午前の部と午後の部と二部制になっていて、 すべてのメンバーがランチを一緒にするという、構成でした。 夜には、ピンクエネルギーを体感する瞑想会も予定していて、 「時間を気にせずにつくってもいいよ~」とは言えないスケジュールでした。 まぁそれなのにそれなのに、、いろんなことが、時間どおりにスムーズに進んだの。 ピンクエネルギーにコミットする・・・・ なんかその結果だったように思います。 予定と打ち合わせをしっかりして、その日をイメージしておいて、 あとは、ピンクのエネルギーで存在していて、ゆだねるのです。 で、すいすい・トントンと流れたぁ~ みんなにピンクがいきわたって、あふれて、増えて、 水玉サロンにもピンクが充満し、 で、この写真を見ながら、私にとってのスーパームーンは、このピンクの丸い塊かもねって、思うの。 あぁ、、楽しかった。 アクションとアクションの間に、味わうような時間を持たないと、 ピンクはあるのに、ピンクが見えない、触れられない。 だから、なるべくハートがピンクの状態で生きていたいね。 ピンクのエネルギーを、まるで見えるかのように、与え受け取り、 いろんなやり取りの中で生かしたい。 ちょっとその練習もしてみたよ☆おもしろかったね、またやろう。 ピンクのエネルギーで話を聞くと、 双方が楽で、悩みが薄れるということが、わかっちゃいましたよね~やっほ~♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る