000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

三文小説

三文小説

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

mizu-sin

mizu-sin

Freepage List

2004.09.18
XML
テーマ:ISOについて(477)
カテゴリ:ぶつぶつ
世の中、難しそうな言葉を並べ立て『さも、よく知っている風』に、ヒトをアザムク有識者?が多い。

彼らは言葉は知っているが、本質的なことを理解していないので、そのコケオドシの言葉に踊らされてしまう。

それに反発して「私は難しい言葉は知らないし興味ない」と答えている。
でも、どうしても避けて通れない言葉があるし、誤解されていることばもある。

マネジメント(Management)は「管理」と訳されるが、英語のニュアンスと異なる気がする。

日本語の管理には規制(regulation)やコントロール(control)の意味が強く「上から押さえつける」ことだと思う人が多い。

また、「品質マネジメント」を『品質管理』とすれば意味が変わってしまうが、ISOの「品質マネジメントシステム』(9001)を「品質管理システム」と思い込むヒトが多い。

ISO規格のマネジメントシステムには、「環境」と「品質」があり、便宜上「品質マネジメントシステム」といっているに過ぎない。

それを「品質管理システム」訳すと、元の意味と変ってしまう。

他にも、元の英語の意味が日本語にに翻訳されたとたんに、意味が変わってしまう言葉が多いのだ。

establishを「確立」と訳されているので、『ISOを確立すること』の要求事項」を;
「この会社は、まだ改善中であり、確立されたのは言いがたい」と不合格とする審査員までいる。

改善は継続的に行われるわけだから、これでは永久に合格できない!

たしかに翻訳は、正確にすることは難しい思う。

Ironをアイロンかアイアンで意味が変わるし、Trackをトロッコかトラックも同様変わる。
むしろ、いろんな意味を持つ漢字にすると、さらに誤解を招きやすい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.09.25 11:13:48
コメント(8) | コメントを書く
[ぶつぶつ] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

クロール500m記念日! New! ぼちぼち7203さん

年末でばたばた にわとりのあたまさん

清水寺ライトアップ 吉備大王さん

薪割りとバナナの最… yasuo nakajima1999さん

★娯楽自然芸術★ 極楽苔さん
バンビワールド♪ バンビ007さん
そよかぜのつぶやき♪ そよかぜくみさん
ねこてのわにくきゅう ねこてさん
∋(。・"・)_†:*.;".*… ★彼方野 まりあ★。さん
発達と成長と幸せの… スマイル・ケイさん

Comments

背番号のないエースG@ Re:『エースをねらえ』/上戸彩(01/14) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…

© Rakuten Group, Inc.
X