000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

三文小説

三文小説

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

mizu-sin

mizu-sin

Freepage List

2006.01.13
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
「肥満の体型は遺伝する」との説があり「肥満の遺伝子(DNA)」の研究が進んでいる。

当初は「遺伝子になんらかの問題があり肥満する」と考えらていたが、そうではないことが分かってきた。

人類は、過去何回も「飢餓の時代」を乗り越えてきた。
その時、生き残ったのは「飢餓に耐える資質の遺伝子」持った人たちだった。

「飢餓の遺伝子」の働きは、食物があればどんどん摂取して脂肪の形で蓄える。
いざ「飢餓状態」が発生すれば、省エネモードとなり備蓄した栄養分を出来るだけ効率よくエネルギーに換える働きを持つ。

この優れた遺伝子を持っていれば、食べ物を見れば「食って食って蓄えろ、余分なエネルギーは使うな」との命令がでる。

下手なダイエットで減食すれば「飢餓状態」モードになり、いっそうエネルギー消費は抑えられ、食欲は増すことになる。
これが俗に言う「リバウンド」の原理らしい。

だからスリムな体型をめざすなら、急な減食や運動は避けて、徐々に徐々に食べる量を下げてゆき、運動量も少しずつ増してゆくしかなさそうである。

ダイエットに効果的な薬やサプリメントを用いたとしても、効果的な運動を始めるにしても、同じで徐々にするしか永い目での効果は期待できない。

ダイエット道は難しく長い道のりだと思う。
BMI=22を保とう!

カミさんがほめてくれるのはただ一つ。
「あんたと暮らすと、毎日イライラするので食欲がなくなる、そのおかげで体型だけはスリムが保たれている、フン、ありがとよ」だって。
こちらも同様、この点では感謝してるけれど。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.19 22:16:19
コメント(6) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

糖分??油分?? New! にわとりのあたまさん

後楽園 新春タンチ… New! 吉備大王さん

図書館の本 ぼちぼち7203さん

みかん、はるみと島… yasuo nakajima1999さん

★娯楽自然芸術★ 極楽苔さん
バンビワールド♪ バンビ007さん
そよかぜのつぶやき♪ そよかぜくみさん
ねこてのわにくきゅう ねこてさん
∋(。・"・)_†:*.;".*… ★彼方野 まりあ★。さん
発達と成長と幸せの… スマイル・ケイさん

Comments

背番号のないエースG@ Re:『エースをねらえ』/上戸彩(01/14) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…

© Rakuten Group, Inc.
X