6億売れた災害グッズ
ストロータイプの携帯型浄水器。その名も「mizu-Q」。でもこれ、mizu-sinとは何ら関係ない。 残念っっっ!@¥2,000で30万個売れたというから 6億円の売上。単品の売上としてはスゴイ。直径1cmほどのパイプに活性炭やサンゴ砂などを詰め、汚染物質を吸着する。先端のストローで吸えば、川の水でも、お風呂の残り湯でも「無害、無味、無臭」の飲料水となる。実は、昔「膜分離ろ過」の仕事をやっていた時に、アイデアとして「災害グッズ及び海外出張用」で、似たようなものを提案したことはあるが誰ものらなかった。やはり、天才と凡人の違いは「実現する力」にかかっているような気がする。ニーズをつかむ能力も必要だ。いろいろ開発やってきたが、一生のうち一つだけでもブレークさせたいものだ。テレビをみながら、つぶやいてしまった。 残念っっっ!