675022 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

新宿会計士の政治経済評論 -> https://shinjukuacc.com

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

読者の皆様へのお知らせ


当「新宿会計士の政治ブログ」は2014年9月4日以降、無期限休刊となっており、今後の更新の予定はありません。「新宿会計士」は引き続き、下記ウェブサイトにて「読んで下さった方の知的好奇心を刺激する」目的による情報発信活動を継続しています。
↓↓↓よろしくご愛読ください!↓↓↓

新宿会計士の政治経済評論

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2012/12/31
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

読者の皆様、新年明けましておめでとうございます。本年も当ブログ並びに「本体ブログ」をご愛読賜りますよう、何卒よろしくお願いいたします。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

2012年の年末は、これまでの当職の人生で最も慌しかった気がする。仕事では宿泊を伴う出張が相次ぎ、そうした多忙な中に無理やり、年末のプライベートの旅行をねじ込んだ上、最終週は職場や仲の良い人たちとの飲み会が続くなどして、仕事納め(1228日(金))の後、休暇に入った瞬間、倒れこんでしまった。良く考えてみると、あまりにも予定を入れすぎるのは良くない。もう若くないのだから、今年はもう少し計画的に仕事がしたいものである(笑)

さて、年初に今年の目標を「ブログ」という公の場に宣言するのが当職の恒例となっているが、今年は一年を掛けて達成できそうな目標が思い当たらない。というのも、長年の夢だった書籍の出版については、昨年、二冊も出版してしまった(うち一冊が共著、一冊が単行本)からだ。また、昨年の年初に掲げた「私的な訴訟を終らせる事」については、残念ながら、拙速な解決を図るよりも、後々禍根が残らないように、徹底的に争って行きたいと考えているため、恐らく今年中の解決は不可能だと考えている。

当職は、腰を据えて自分自身のテーマを見つけて行く事が何より重要だと考えており、その意味で、今年も従来と全く目標は変わらない。専門分野では、引き続きバーゼル規制や金融商品会計基準の動向などを追いかけていくつもりだ。また、プライベートの世界では、単なるマスゴミ・ウォッチャーから、できればマスゴミ・バスター(笑)に昇華したいと考えている。特に、こちらのブログについては、Amebloがメンテナンス作業となるために更新できなくなるケースに備え、本体ブログのバック・アップ・サイト(平日朝の英米NEWS紹介など)として活用していくつもりだが、これに加え、「マスゴミをあげつらうブログ」としても、また、「社会人としての生き方を論じるブログ」としても、記載を充実させていきたいと考えている。是非、このブログをご愛読頂けると幸いだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/01/01 12:48:11 AM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.