189976 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

どこでもクリニック 感護師つぼの看護・医療について

どこでもクリニック 感護師つぼの看護・医療について

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

感護師 つぼ

感護師 つぼ

2008.07.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
【つぼつぼの一言】----------------

困難や挑戦から逃げようとする人たちに、人生は見返りを与えない。
                          ジェフ・ケラー(米国の講演家)

何か、元気になった言葉です。 そして、思ったのがその一時の逃げ(楽)が
後の苦しみの種になったりするんですよね
さぁ 今日も挑戦しよ♪

あなたの一言を下さい→tsubokoxo@gmail.com
BLOG:詩元気屋つぼ http://plaza.rakuten.co.jp/tsubo/
====================
感護師つぼの看護ニュース vol.150 受信者数:1435アドレス
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■    
■■ 発行:感護師つぼ http://plaza.rakuten.co.jp/shinkansengame/
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■

Hello! 感護師つぼ(坪田康佑)です。
お蔭様で、とうとうカウントを始めてから150通目になりました!
これからも日々精進していきたいと思いますので、今後とも
よろしくお願いいたします!
では、看護ニュースをみてみましょう♪

◆つぼつぼの一言
1)介護開国 人材育成の意識忘れず(7月14日)
2)加古川市が職員募集 10月採用看護師など
3)県病07年度決算 収支改善も5億2112万円の赤字
4)裁判員制度:北村検事正が着任 「万全の準備で」 /静岡
5)医療関係者ら帰島/根室病院などで研修
◆おすすめの作品
◆感護覚書

1)介護開国 人材育成の意識忘れず(7月14日)
北海道新聞 - 22時間前
インドネシアからまもなく、看護師と介護福祉士合わせて約三百人が来日し、医療や福祉の現場
で働き始める。 人的交流などで経済の活性化を目指す両国間の経済連携協定に基づく来日だ。
日本が初めて本格的に受け入れる外国人看護師、介護福祉士となる。

感護師つぼ>受け入れが少ない北海道での、記事はどんなものかと気になったのですが、今まで
の経過がふんわりとまとめられた形の記事です。今まで、あまり気にとめてこられなかった方には
おすすめの記事です。しかし、改めて考えてみると3年後の試験の心配はしていますが、試験の後
の永住に関しての懸念などはあげられていませんね どのようになっているのでしょうか?
またほとんどの記事が、外国人看護師・介護士が必要といいながらも、日本が「受け入れてあげ
る」的な記事なのは、世論をうつした鏡なのでしょうか?

2)加古川市が職員募集 10月採用看護師など
神戸新聞 - 2008年7月13日
加古川市は今年十月採用の看護職員(助産師・看護師)、二〇〇九年度採用の事務職員(高校
卒、身体障害者)と消防職員を募集している。 看護職員は十五人程度。一九六九年四月二日以
降に生まれ、交代勤務が可能で、資格免許を持っていること。受け付け(持参)は十四-二十

感護師つぼ>看護師不足から、年齢制限撤廃をする病院が多い中、40歳以下と従来通りの求人
をしていますね10月採用となると後3ヶ月もありませんが、確保できるのでしょうか?一昔前ならば
当たり前の求人広告ですが、今は、何か優しくない感じがしてしまいますね。求人方法も進化して
いることを改めて感じられる記事です。

3)県病07年度決算 収支改善も5億2112万円の赤字
陸奥新報 - 7分前
給与費を見ると、06年度に比べ退職金が7億円ほど減った。06年度に看護師の勧奨退職が大
量にあったためで、07年度は看護師の平均年齢が低くなり給与平均単価も下がった 同病院局は
「07年度は外来収益が増え給与費が少なかったことが収支の改善につながった。

感護師つぼ>07年度決算の記事が7月って遅くないですか?病院だと普通なのかな?今まで気
にしてこなかったのですが、数値を並べられる記事は、逆に表にして頂けた方が分かりやすく読み
やすいですね。伝えることが目的なのか?記事にすることが目的なのか?見た目が大切なのか?
考えさせて頂きました。

4)裁判員制度:北村検事正が着任 「万全の準備で」 /静岡
毎日新聞 - 11分前
印象に残っている事件として、捜査に最初から関与した仙台市で起きた准看護師による筋弛緩
(しかん)剤を使用した殺人・殺人未遂事件などを挙げた。 静岡市には父親が静岡地検の次席検
事を務めていた時に来たことがあるという。信条は「自然体」。

感護師つぼ>まず、一応解説、検事正とは、地方検察庁の長のことを言います。仙台筋弛緩剤
事件では、(事実は誰も知りませんが)准看護師は、犯行を否定していた中、無期懲役を渡した方
です。肩書きと経歴で堅くなりますが、会見で和やかな状況を作り出された方ということで、人間味
が感じられますね。同じく白衣を纏う職業人として、このような一言を記者会見の場で作り出せる
ようになりたいものですね。また、記事を書かれた方、会見の雰囲気を伝えるの上手ですよね?

5)医療関係者ら帰島/根室病院などで研修
釧路新聞 - 39分前
一行は産婦人科や内科の医師、それに助産師や看護師など。団長のエレーナ・ゴロジャンキナ医
師(国後島・超音波診断医師)は今回の研修を「病院をはじめ学校、老人施設などさまざまな場所
を訪問し、多くの医療機器を見学して視野を広げることができ、とても有意義な内容

感護師つぼ>先日取り上げさせて頂いたロシアとのビザなし交流ですが、昨日、帰国されたので
すね。このように、日本で当たり前だと思っていることを、評価されると嬉しいですね。そして、この
ようなコメントは、当たり前として危機意識が下がってしまうところを再引き締めしてくれる良い効果
もありますね 自分では当たり前だと思っている普通じゃないこと、ありませんか?

【おすすめの作品】⇒マンガで学ぶMBA思考トレーニング

マンガで学ぶMBA思考トレーニングマンガで学ぶMBA思考トレーニング
著者: グローバルタスクフォース, たに た...; 新品 ¥1,575

ケーススタディの部分が漫画となっていて、より問題が起きてしまった事象と親近感を感じ
ながら、組織運営などを学ぶことが出来る本です。レビンの法則など看護管理学で学んだ
ことがいろいろ入っており、医療従事者としても大変有意義な本だと思います。

あなたのおすすめの作品は? →tsubokoxo@gmail.com
紹介本リスト:http://astore.amazon.co.jp/shigekiyatsub-22/
マンガセラピー:http://plaza.rakuten.co.jp/mangalibrary/

【感護覚書】 その29~感謝を護る~

その28では、感謝の認識をして頂きました。 次は、その感謝を感情を護る要領で

大切にしてもらいたいと思います。

感情を共有して大切にしたように、感謝も共有して大切にしてみましょう。

共有することで、その自分が感じた感謝を大切にすることが出来ます

感謝を感じたら声にだして相手に伝えてみましょう。

声に出しそびれたら、手紙で書いて伝えてみましょう。

それが難しかったら、まず今日感じた感謝をちょびっと書いてみましょう。

その後に、その時、自分だったらどのように感謝を伝えるのか?

自分なりの言葉を考えて書いてみましょう。

そのようにして、ちょびっと感謝を伝える練習をしてみませんか?

感謝を大切に出来る人生ってステキじゃありませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆発行者 感護師 坪田康佑 【想像出来ない世を創造しよう】
感想は→tsubokoxo@gmail.com

発行協力サイト:登録&解除は各サイトでお願いします。
・まぐまぐ!http://www.mag2.com/m/0000258270.html
・メルマ!http://www.melma.com/backnumber_173091/
掲載企業・団体
・株式会社メディカルヒューマンプロデュース http://www.m-h-p.co.jp
・Icube:http://icube.umin.jp/index.shtml
************************************************ Make Your great life!
※記事の著作権は各新聞会社に帰属します。
その他コメント等の著作権は坪田康佑に帰属します。
本内容を無断で転載することを禁じます。
ただ、引用いただくことは問題ございませんので
引用先として『感護師つぼの看護ニュース』としていただき
下記サイトにリンクをお貼り下さい。
http://plaza.rakuten.co.jp/shinkansengame/
(引用時はご報告いただけると更に嬉しいです!(^^))





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.15 12:29:50
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.