|
カテゴリ:生活
先日、金曜ロードショーで「風の谷のナウシカ」をやっていたらしい。
らしい…というのは、その日、新聞のテレビ欄で目にとまったものの、実際に観ることはしなかったからだ。
とはいえ、アニメの「ナウシカ」も、かつて幾度観たことやら。
アニメの、とつけたのは、原作の漫画も幾度となく読んでいるからである。
もともとは、妻の実家にあったものだが、今は整体施術室の本棚に並んでいる。
先日、整体に来ていたクライアントがそれを発見し、ナウシカの話になった。
同じぐらいの世代、歳は少し上の人だ。
その方は、コロナ禍とナウシカの世界背景を重ね、曰く、ナウシカが描かれた当時に、まるで現代を観るような世界を描くことができる宮崎駿氏は凄い、とのこと。
確かに、漫画家や小説家などの中には、未来を予見したような作品を残す人がいる。
例えば、漫画の神様こと、手塚治虫氏もその一人だろう。
宮崎駿氏が、様々な観点から凄いのは言うまでもあるまい。
ただ、「風の谷のナウシカ」が表されるに至った時代背景を想像するに、必ずしも、その世界が、想像し難いものであったか、というと、決してそうではなかったのでは、と私は推察する。
ナウシカにおける世界背景を漫画本編より引用してみる。
「大地の富を奪いとり、大地を汚し 生命体をも意のままに造り変える巨大産業文明は 1000年後に絶頂期に達し やがて急激な衰退をむかえることになった 「火の7日間」と呼ばれる戦争によって都市群は有毒物質をまき散らして崩壊し 複雑高度化した技術体系は失われ 地表のほとんどは不毛の地と化したのである」
「風の谷のナウシカ」の原作、漫画は1982年~94年に連載という形で世に表された。
ちなみに、アニメの初公開は1984年。
登場する巨神兵が暗示するような、原子力爆弾が日本に落とされたのは、言わずと知れた終戦の年、1945年。
すでに原子力の危険性は重々承知されているにも関わらず、1963年には日本で初めて原子力発電がスタートしている。
また、戦後、華々しい高度経済成長の裏で、公害等、自然環境の汚染は進み、1974~75年には、有吉佐和子さんが「複合汚染」を表すに至っている。
当時、「複合汚染」の影響を受けた方は少なくないようで、先日亡くなられた自然農創立者の川口由一師もその一人である。
それまでされていた、肥料・農薬を使う慣行農業を捨て、自然農創立への道を選ばれた。
産業は発展し、経済成長はうなぎ登り、生活は急速に便利になってゆく表向きと裏腹に、どこか膨らんでゆく不安を、敏感な人は感じとっていたのかもしれない。
宮崎氏もその一人で、警鐘も含めて、「風の谷のナウシカ」が表されたのではないか、と想像する。
宮崎氏の「風の谷のナウシカ」然り、有吉佐和子さんの「複合の汚染」然り。
かつてより、数多の警鐘が鳴らされ続けているのだが、それでは人々は、社会は、その歩みをどう変えてきただろうか。
大枠を変えず、突き進んできたために、「ナウシカ」に描かれた世界に、未だ現実との親近感を覚えずにはいられない…むしろ親近感を増しているのではないか、と訝しむ次第である。 (→続く) ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 治る力、即ち生きる力を活かし、育む 整体処 明響庵(めいきょうあん) https://ja-jp.facebook.com/meikyoan/ https://page.line.me/vtf9624a ご予約・お問い合わせ0836-39-6275
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
楽しく、自ら整う力を育む 整体体操教室 毎週火曜日10:30〜12:00 @宇部市常盤ふれあいセンター
感覚を磨き、しなやかな身体を培う 古武道エクササイズ 毎週土曜日13:30〜15:30 @宇部市常盤ふれあいセンター
お問い合わせ0836-39-6275
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Last updated
2023.07.19 16:17:58
コメント(0) | コメントを書く |