|
カテゴリ:明響庵月刊誌より
整体処明響庵月刊紙「からだの自然」8月号より抜粋記事をご紹介致します。
「からだの自然」は ・天然酵母パンむくのき(宇部市あすとぴあ) ・ミリーズブレッド(宇部市西岐波) ・たこ焼きまる伸(宇部市西岐波) ・天然酵母のパンと菓子ばくや(宇部市亀浦) ・すくすくプラザ(宇部市琴芝町) ・保育所ハッピーランド(山口市阿知須) ・量り売り専門店 F(宇部市西梶返) ・珈琲店ジヴェルニー(宇部市沖宇部) ・宇部市立図書館 (宇部市琴芝町) ・お米野産なかざわ(山口市佐山) (順不同) 是非手に取ってご覧ください。
八月のからだ ~無限の表現、発散を応援する~ 暑い日が続いていますが、日差しの感じが変わってきたり、ヒグラシが鳴き始めたり、秋の気配もちらほら。
時に、わが家は居住空間にクーラーがありませんので、クーラーに慣れた方が暑い、暑い、と言っていても、そんなに暑い?と思うことが多い。私も子どもたちも、かえって、クーラーによる冷えに対して敏感です。
身体が汗をスムーズにかける状態であれば、常々汗とともに熱を外に出していきますから、熱が身体にこもってひどく暑がる、ということはありません。
ところで、小学校に入ると、夏休みの課題で自由研究・工作、というのがありますね。私が小学生の頃もそれはあって、夏休みが終わるころになって、四苦八苦した記憶も。しかし、数ある課題の中では、今年はどんなのをやろうか、と唯一楽しみに感じていたものです。
昨今では、夏休みに入ると、自由研究・工作用ともとらえられる教室やワークショップというのが催され、あっという間に定員に達するそうです。おおむね有料ですから、親が了承して送り出すのでしょう。早めに子どもの自由研究・工作を終わらせたい、という親心(?)も働くのでしょうか。
しかしながら、あまりにもテンプレート(型)が決まっていて、ただマニュアルにそってやるだけのもの、簡単にできてしまうものは、何だか子どもにとってもったいないなぁ、と思います。 そこにはとても納まりきらないであろう、子どもの内から湧き上がる表現力とそれに伴う発達、生命の可能性を日々目の当たりにしているからでしょう。
できあがった作品、即ち結果のみを評価する、あるいは無難に済ます等、狭い価値観で、子どもの溢れてやまない表現力を抑えてしまうのはもったいない。それが続けば、その成長を妨げたり、歪めたりすることも。
自発的な表現こそ、発汗よろしくエネルギーの発散。それを抑えられるというのは、冒頭に書いた、熱を身体にこもらせることと同様、身体を歪ませるもとです。
…とはいえ、身体も鈍っていないうちは、無意識的に、負けじと頑張ります。熱をこもらせたり、エネルギーを抑え込もうとしたりとて、発散しよう、表現しよう、という反動が、どこかでかえって強く噴き出るもの。
それが、風邪であったり、炎症であったり、痛みであったり。身体で言えば、様々な症状という形で表現される。子どもがやたらと暴れる、とか、何かを壊す、いたずらをする、というのも、狭くつまらない価値観を押し付けられ、抑えられた結果の、苦渋の表現。
エネルギーの発散が活発な暑い時季。身近に起きている、多彩な生命の表現を細やかに見守り、応援してみては如何でしょう?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 治る力、即ち生きる力を活かし、育む 整体処 明響庵(めいきょうあん) https://ja-jp.facebook.com/meikyoan/ https://page.line.me/vtf9624a ご予約・お問い合わせ0836-39-6275
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
楽しく、自ら整う力を育む 整体体操教室 毎週火曜日10:30〜12:00 @宇部市常盤ふれあいセンター
感覚を磨き、しなやかな身体を培う 古武道エクササイズ 毎週土曜日13:30〜15:30 @宇部市常盤ふれあいセンター
お問い合わせ0836-39-6275
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Last updated
2023.08.20 13:01:01
コメント(0) | コメントを書く
[明響庵月刊誌より] カテゴリの最新記事
|