ShinoDUCKの楽天家日記

2022/12/10(土)21:17

この時期に咲く?

季節の移り変わり(289)

11月17日(木) 秋も深まる今日この頃。 今朝の天気予報で、「昨日、盛岡で初雪」の情報が・・・ そんな季節、 お昼に、柳町の大日堂(教楽院)と南町通りを結ぶ南北の道(教楽院丁)沿いの釣具屋さんの脇で、シロバナタツナミソウの花を見つけました。 by OLYMPUS STYLUS XZ-2 この花は5月か6月ごろが花の季節のはず。しかもけっこうまとまって派手に咲いています。 こんな季節に咲くことがあるのか?姿のよく似たまったくの別種か?と思ったのですが、​Facebookの「山野草」コミュニティに投稿してみた​ら、「タツナミソウ類は秋に閉鎖花、条件が良ければ花を咲かせることもある」とおしえてもらいました。シロバナタツナミソウの閉鎖花について少し調べてみたら、花の付け根のお皿のような部分(花が落ちたあと実になる)だけで閉鎖花になっているようです。とすると、今日見たシロバナタツナミソウでも、白い花を咲かせている脇で、もう花がしおれて落ちたものと思ったものが実は閉鎖花だったのかもしれない・・・ ~~~ 新型コロナ、第8波に入っているといわれています。全国的にまた新規感染者数が増えています。宮城県もご多分に漏れず。​昨日(16日)の感染者数が3000人を超えたというニュース​が。 正確には、3341人が新規感染。8月25日の3158人以来、83日ぶりの3000人超えとのことでした。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る