|
テーマ:オリンパス(122)
カテゴリ:趣味の写真
5月19日(日) 今日は日曜日。 盛りだくさんの一日でした。 ![]() by OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO 大型連休が明けて5月中旬、毎年楽しみにしている国分町通りのスイカズラにつぼみがついていることを確認し、暖かい日がくるたびにどんどんつぼみはふくらんで、花も咲きはじめました。 数年前(2022年6月5日が最初か?)に見つけた若林の広瀬川堤防脇、金網フェンスに絡む大規模なスイカズラ群落も、もう見頃になっているかも・・・と期待して行ってみることにしました。 すると、堤防の斜面に繁茂する雑草が除草されておらず、フェンスに近づくことができません。 グルッと回り込んで若林小学校のほうへ降りて行くと、規模こそ小さいものの撮影の被写体には十分なスイカズラを発見。 OLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIにOLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのコンビ、そしてRICOH GXRにRICOH XR RIKENON 50mm F2Lのコンビを持ち込んでいたので、ちょっとしつこく?つぼみから花まで、いろいろと撮影しました。 まだまだシーズンは始まったばかりなので、つぼみもたくさん、パカッと割れて開きかけの花もいくつか見られます。 つぼみのなかでおしべ、めしべがどのように収納されていたかがよくわかる花をいくつか見ましたので撮影してみました。 ![]() by OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO スイカズラに限らず、花は花期のごく初期がやっぱりおもしろいです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.05.21 22:48:56
コメント(0) | コメントを書く
[趣味の写真] カテゴリの最新記事
|