429301 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ShinoDUCKの楽天家日記

ShinoDUCKの楽天家日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

shinodak1968

shinodak1968

Calendar

Archives

Comments

終末の預言@ 終末の預言 ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
たぴおか@ Re:一昔前の評定河原橋(10/27) 初めまして、突然のコメント失礼いたしま…
猫に足を踏まれる@ Re:仙台で初雪というニュース(11/25) コメントをいただいていたので、ご挨拶に…
高純度金属中毒@ Re:皆既月食、見れました(04/04) 1/8で手持ちで?! すごいなぁ。 きれいです…
ポンタのママ@ Re:青葉通り歩道拡張中(05/19) 初めまして~ 同じ仙台です!! 仙台のまだ…

Freepage List

Headline News

2024.05.19
XML
テーマ:オリンパス(122)
カテゴリ:趣味の写真


5月19日(日)

今日は日曜日。
盛りだくさんの一日でした。



by OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

大型連休が明けて5月中旬、毎年楽しみにしている国分町通りのスイカズラにつぼみがついていることを確認し、暖かい日がくるたびにどんどんつぼみはふくらんで、花も咲きはじめました。

数年前(2022年6月5日が最初か?)に見つけた若林の広瀬川堤防脇、金網フェンスに絡む大規模なスイカズラ群落も、もう見頃になっているかも・・・と期待して行ってみることにしました。

すると、堤防の斜面に繁茂する雑草が除草されておらず、フェンスに近づくことができません。
グルッと回り込んで若林小学校のほうへ降りて行くと、規模こそ小さいものの撮影の被写体には十分なスイカズラを発見。

OLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIにOLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのコンビ、そしてRICOH GXRにRICOH XR RIKENON 50mm F2Lのコンビを持ち込んでいたので、ちょっとしつこく?つぼみから花まで、いろいろと撮影しました。

まだまだシーズンは始まったばかりなので、つぼみもたくさん、パカッと割れて開きかけの花もいくつか見られます。
つぼみのなかでおしべ、めしべがどのように収納されていたかがよくわかる花をいくつか見ましたので撮影してみました。



by OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

スイカズラに限らず、花は花期のごく初期がやっぱりおもしろいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.21 22:48:56
コメント(0) | コメントを書く
[趣味の写真] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X