|
テーマ:オリンパス(122)
カテゴリ:今日のできごと
8月21日(水) 今日は、リュックにOLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIとOLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8レンズ、10mmと16mmのエクステンションチューブを放り込んで出勤。 ツユクサの花なんかを深度合成撮影してみよう、と目論んでました。 ツユクサの花は、絞りを開けて接近するとピントの合う範囲が狭くなりすぎてどうしてもピントを合わせた場所以外のボケ方がものすごい。でも絞り込んで背景がゴチャゴチャするのも気に食わない・・・ならば深度合成だろう、ということです。 深度合成とは、少しずつピント位置を動かしながら連続撮影(フォーカスブラケット撮影)した複数の写真から、ピントの合っている部分だけをつなぎ合わせるような処理で、このカメラには自動深度合成機能が備わっています。 しかし、ブラケット撮影の設定メニューに深度合成が出てこない・・・もしかしてこれは! 45mm F1.8レンズは深度合成に対応していなかった、というオチでした。残念。 同じ45mmでPROレンズであるF1.2なら対応しているかというとそうでもないみたいです。 私が所有している12-40mmズームレンズは対応しているので、これを持ってくればよかったのでしょうが、大きいので今日は機材ラインナップから外してしまったのです。 その代わりといってはナンですが、良覺院丁公園ですっかり白くなってしまったシモツケ ![]() by SHARP AQUOS Sense7 SH-53C ・・・を撮ろうと植え込みのそばへ行ってしゃがんでいました。 ![]() by OLYMPUS STYLUS XZ-2 まだちょいちょいきれいに咲いている花もありました。 しゃがんで地面を見ると、 ![]() 仙台市公園課の方々が植えた植え込みのシモツケとは違う(ようにみえる)、地面からちょこっと伸びて「ポツ」と花を咲かせた小さなシモツケ。 こんなものを撮影しながら汗をボタボタ垂らしつつしゃがんでいたら・・・ イトトンボがスイーッと飛んできてすぐ近くの枝先にぶら下がりました。 逃げられてしまわないようにそーっとXZ-2で、 ![]() そしてE-M1 Mark IIIのM.ZUIKO 45mm F1.8で ![]() by OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 接近撮影することができました。 今日は朝から曇り空で、もしかしたらときどき雨が落ちるかも、という予報だったので光の加減も良く、予想以上に楽しめた朝となりました。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.08.24 20:07:46
コメント(0) | コメントを書く
[今日のできごと] カテゴリの最新記事
|