430700 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ShinoDUCKの楽天家日記

ShinoDUCKの楽天家日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

shinodak1968

shinodak1968

Calendar

Archives

Comments

終末の預言@ 終末の預言 ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
たぴおか@ Re:一昔前の評定河原橋(10/27) 初めまして、突然のコメント失礼いたしま…
猫に足を踏まれる@ Re:仙台で初雪というニュース(11/25) コメントをいただいていたので、ご挨拶に…
高純度金属中毒@ Re:皆既月食、見れました(04/04) 1/8で手持ちで?! すごいなぁ。 きれいです…
ポンタのママ@ Re:青葉通り歩道拡張中(05/19) 初めまして~ 同じ仙台です!! 仙台のまだ…

Freepage List

Headline News

2024.10.17
XML
カテゴリ:今日のできごと


10月17日(木)


朝のニュースで

「今日の満月は一年でもっとも大きな満月『スーパームーン』です」

と言っていました。

もっとも遠く小さい満月(今年2月だったそうですが)と比べると、直径が14%も大きいのだそうです。

その分、明るいのでしょうね。

今日の日の入りは16時55分、月の出は16時41分だそうですが、果たしてスッキリ晴れて大きな満月を拝むことができるかどうか・・・


結局、月が出てきてすぐという時間帯に外へ出て眺める、ということはできませんでしたが

23時前くらいに卸町駅を出て、西友大和町店の看板とともにXZ-2で写真におさめることができました。



by OLYMPUS STYLUS XZ-2

月はどうだったか・・・



トリミングしてアップで見てみますが、うーん、まわりに比べるものがないので大きいのか大きくないのか、よくわからないです。
ちょうど、この満月から二回り前の「中秋の名月」を大阪出張のおりに撮影していましたので、比較してみようと思います。



※​2024年9月17日​に撮影


どちらも同じ機材(OLYMPUS STYLUS XZ-2)の望遠端で撮影したので、原理的には大きさの違いが反映されるはずですが・・・
今年もっとも小さかった2月の満月を撮影していれば、もっと明確に大きさの違いがわかったかもしれませんが、この2枚の写真ではほとんど大きさの違いはわからないですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.10.19 17:48:46
コメント(0) | コメントを書く
[今日のできごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X