|
テーマ:☆仙台☆(1908)
カテゴリ:今日のできごと
12月10日(火) 今朝も実に寒かった・・・とはいえ 8日(日)0.1℃、9日(昨日、月)0.2℃と比べればちょっとだけマシな最低気温1.9℃。 しかも、昨晩少々雨が降ったので明け方の湿度も十分、とくれば、川沿いでは霜が降りる可能性大かなと思って、米ヶ袋の広瀬河畔へ出向いてみました。 期待したほどではなかったものの、日陰では霜が降りている草の葉が見られました。 ![]() by OLYMPUS STYLUS XZ-2 川のほうに目をやると、白い鳥の集団が向こう岸に集まっています。 よく見ると、白い鳥はみなサギです。さらによく見ると、大きい鳥と小さい鳥がいます。
![]() by OLYMPUS STYLUS XZ-2 もしかしてファミリー? サギは単独行動のようすしか見たことがなかったので、もしファミリーならレアかも。 たまたま私がふだん見たことがなかったというだけで、ごくふつうのことなのかもしれませんが。 むむ?もしかしたら、オオサギとコサギがいっしょにいただけ? 真相はナゾのまま。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.12.22 11:36:34
コメント(0) | コメントを書く
[今日のできごと] カテゴリの最新記事
|