000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ShinoDUCKの楽天家日記

ShinoDUCKの楽天家日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

shinodak1968

shinodak1968

Calendar

Archives

Comments

終末の預言@ 終末の預言 ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
たぴおか@ Re:一昔前の評定河原橋(10/27) 初めまして、突然のコメント失礼いたしま…
猫に足を踏まれる@ Re:仙台で初雪というニュース(11/25) コメントをいただいていたので、ご挨拶に…
高純度金属中毒@ Re:皆既月食、見れました(04/04) 1/8で手持ちで?! すごいなぁ。 きれいです…
ポンタのママ@ Re:青葉通り歩道拡張中(05/19) 初めまして~ 同じ仙台です!! 仙台のまだ…

Freepage List

Headline News

2025.05.13
XML
テーマ:☆仙台☆(1908)
カテゴリ:季節の移り変わり
5月13日(火)

6月2日(月)が期限の自動車税納付。
毎年どの手段で支払うか迷うのですが、今年は(たぶんはじめて)楽天Payで手続きすることにしました。
楽天ポイントもけっこう貯まっていたのですが、結局支払額分の34,500円をチャージして支払い。

~~~
朝の出勤時、南六軒丁から片平丁通りに入り、職場へ向かう途中の片平中央体育館横のあたり、柵越しに見えたのはオヤブジラミ。
まだ花が咲きはじめたばかりのようですが。
このあたりではほかに見られる場所もなく、一度は通り過ぎようとしたものの、思い直して引き返し、柵の隙間から一生懸命撮影。



by OLYMPUS STYLUS XZ-2

隙間から朝日を浴びて、けっこう見ものです。ちょっと得した気分。



まだまだ咲きはじめのようです。赤いつぼみもたくさん。
それにしても、「雄藪虱」とは・・・花期がもう少し遅めで、実が小さい「ヤブジラミ」に対して「雄」は実が大きい、という意味らしいですが、なぜ「藪のシラミ」なのか・・・かわいそうなネーミング。

そしてお昼。
このところヤエムグラの花の時期は終盤に入っている印象で、先で咲いていた花がイガイガの丸い実になっているものも増えてきました。
そんな中、学都記念公園を通りかかったら、まだ花が咲いているのを見つけたのでE-M1 Mark IIIとM.ZUIKO 45mm F1.8のコンビで撮影にチャレンジ。
・・・サラッと書きましたが、そのときは変にテンションが上がってしまってました。
ああ、ここではまだ花が咲いている!的な。



by OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III + M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8

MEIKEのエクステンションチューブをつけてアップにもチャレンジしましたが、なかなかピント合わせが難しい・・・
時間もなかったので焦りながら数枚、まあまあの写真も撮れてよかったです。



しかし、あとで写真をよく見てみたら、葉が細くて4枚セットになっています。
見たときにイメージしたヤエムグラなら、葉は6枚セットで輪生、いくつか集まっている花も、花柄が伸びている・・・
ヨツバムグラだったのか?
ヨツバムグラだったとしても、またその中にもいろいろな種類があるようです。
単なるヨツバムグラ、ホソバノヨツバムグラ、オオバノヨツバムグラ、ミヤマムグラ、ヤマムグラ、ヒメヨツバムグラ・・・
ホソバノヨツバムグラは花冠が「三裂、まれに四裂」
ミヤマムグラは葉の幅が広い
ヒメヨツバムグラも幅が広め
ヤマムグラが近いように思いますが、どうでしょうか・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.26 19:47:51
コメント(0) | コメントを書く
[季節の移り変わり] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X