|
テーマ:☆仙台☆(1908)
カテゴリ:今日のできごと
5月29日(木)
今日の予想最高気温は23℃。平年並みだそうです。 北の方では暑くなるとの予想でした。 さてお昼、 はじめて「コモチマンネングサ」を見つけて撮影、名前を知ることができた弾正横丁の土手で、初心に戻って?撮影してみることに。
![]() by OLYMPUS STYLUS XZ-2 周囲を取り囲むのはドクダミの葉。 ここ最近、なんだかこの土手もドクダミが急激に勢力を広げているような気がします。 負けるな!コモチマンネングサ。 ドクダミが首を伸ばし、葉を広げる前に花開くことができるでしょうか。 期待して待つことにしましょう・・・なんて思いながら日当たりのよくない弾正横丁の土手をあとにして、通りを東へ歩いて行きます。 東北大学金属材料研究所(金研)の本多記念会館エントランス前。 あれ?マンネングサ? ![]() 咲いてるではないか! もしかして、これはコモチマンネングサか? いつ咲くか、いつ咲くかとワクワクしていたのに、一気に衝撃が・・・というほどではないですが。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.06.05 22:05:52
コメント(0) | コメントを書く
[今日のできごと] カテゴリの最新記事
|